2018年10月31日
なべ

寒いですねぇ~
昨夜は部屋でストーブつけてしまいました
あったたかったです
あの暑い暑いといってた夏がちょっと恋しい
こんなに寒いと やっぱ鍋

鍋スープいろいろありますよ
もつ鍋なんかいいですねぇ~
ビール飲みながらつっつく鍋! いいなぁ~
野菜もだんだん出てくるようになったし

今夜は鍋ですよ
鍋食べて暖まりましょう
いやハロウィンか
関係ないね
昨夜は部屋でストーブつけてしまいました
あったたかったです
あの暑い暑いといってた夏がちょっと恋しい
こんなに寒いと やっぱ鍋

鍋スープいろいろありますよ
もつ鍋なんかいいですねぇ~
ビール飲みながらつっつく鍋! いいなぁ~
野菜もだんだん出てくるようになったし

今夜は鍋ですよ
鍋食べて暖まりましょう
いやハロウィンか
関係ないね
2018年10月30日
2018年10月29日
レタス

レタスが出始めました

僕が見たのが晩方だったのでこれだけしか残っていませんでしたが、、、
家ではまだまだ半分くらいしか植えてないのに、、、
頑張って早くから植えたんですね
サニーレタスも出てるんです

我が家での出荷は11月の末か12月初めを予定してるんで一月違いますね
これを植えた頃は忙しかったでしょう
僕らが手を出さない出せない時期ですよ
だから買った方も心して食べてください
作った方に感謝感謝で
にしても初倉のレタス 始まりましたね。
今年もいい年でありますよう 。。。

僕が見たのが晩方だったのでこれだけしか残っていませんでしたが、、、
家ではまだまだ半分くらいしか植えてないのに、、、
頑張って早くから植えたんですね
サニーレタスも出てるんです

我が家での出荷は11月の末か12月初めを予定してるんで一月違いますね
これを植えた頃は忙しかったでしょう
僕らが手を出さない出せない時期ですよ
だから買った方も心して食べてください
作った方に感謝感謝で
にしても初倉のレタス 始まりましたね。
今年もいい年でありますよう 。。。
2018年10月28日
きれいな


お花 パンジーですか
花農家っていいですね。きれいな花に囲まれて
まぁ そのきれいな花にするのが大変なんだろうけど
一生懸命育ててきれいな花が咲き揃ったときにはもうたまらんでしょうね
単なる想像ですけど、、
きれいなと言えば
昨日は富士山もきれいでした

夕方の富士山
小っちゃくてごめん 何とか見える?
朝雨降ってたけど天気良くなったもんね
そして今日は大井川マラソン!
バザールは出ないんで関係なくなっちゃったけど
天気がいいんで良かったですね
去年はひどい天気でしたから
今年はいい大会になることでしょう
参加される方、出店される方、ボランティアの方々、皆さんに幸多かれと
2018年10月27日
青いリンゴ

♪ 青いリンゴを 抱きしめ~ても~

青いリンゴがでてます
横にはラフランス
ここは静岡
ラフランスだって青りんごだってとれるんですね
前には青パパイヤ出てましたし
むかし近くでパイナップル作ってるのを見たことあります
北のものから南のものまで何でもとれる静岡
いいところですねぇ
地元でとれるいろんな美味しいもの食べましょ

青いリンゴがでてます
横にはラフランス
ここは静岡
ラフランスだって青りんごだってとれるんですね
前には青パパイヤ出てましたし
むかし近くでパイナップル作ってるのを見たことあります
北のものから南のものまで何でもとれる静岡
いいところですねぇ
地元でとれるいろんな美味しいもの食べましょ
2018年10月26日
トマト

待望のトマト

やっと出てきましたトマト
今までもミニトマトは出てたんですがね
普通のトマトがなかなか出てこなくって、、、
11月になるっていってたんですけど 良かった
でも、今朝はこれだけ、、 (;。;)
まぁだんだんに増えていくでしょう
バザールの売り場もちょっと華やいできました

やっと出てきましたトマト
今までもミニトマトは出てたんですがね
普通のトマトがなかなか出てこなくって、、、
11月になるっていってたんですけど 良かった
でも、今朝はこれだけ、、 (;。;)
まぁだんだんに増えていくでしょう
バザールの売り場もちょっと華やいできました
2018年10月25日
レインボーレッド

レインボーレッドキウイ

中が赤いキウイ
なんと静岡県生まれ!!
富士市の小林さんて方が中国系キウイから発見。選抜育成されたもの。
そうだったんですね。静岡生まれ静岡育ちのキウイ
糖度と栄養価が高くトロリと口の中で溶ける次世代キウイ です。
さすが静岡 いいもの作る。
同じ静岡県人としてほっとけませんね
大いに食べてもっともっとこのキウイ広めましょう
そして輸入物駆逐するくらい有名にしましょう
まずは一口

中が赤いキウイ
なんと静岡県生まれ!!
富士市の小林さんて方が中国系キウイから発見。選抜育成されたもの。
そうだったんですね。静岡生まれ静岡育ちのキウイ
糖度と栄養価が高くトロリと口の中で溶ける次世代キウイ です。
さすが静岡 いいもの作る。
同じ静岡県人としてほっとけませんね
大いに食べてもっともっとこのキウイ広めましょう
そして輸入物駆逐するくらい有名にしましょう
まずは一口
2018年10月24日
渋柿


渋柿出ています
これ干し柿にするんでしょうか?
それとも渋抜きして食べるんでしょうか?
いやそんな事したことないんでみんなはどうかなぁと思って
渋抜きした渋柿は甘いってどこかに書いてありましたが ほんと?
やったことないんで1回やってみないといけませんね
アルコールでやるといいって
ブランデーなんかでやると風味が違うって!
高級ブランデーで渋抜き!!
美味しい甘柿になると思うよ。
2018年10月23日
ねばり芋


ねばり芋ってナガイモとヤマトイモを掛け合わせた品種のようです
名前の通りねばりが特徴
おいしいです
安いですし お手軽に芋汁出来ます
こんな山芋の料理で思いつくのが芋汁しかない!
好きだからしょうがないでしょう
あとおろしただけのネバネバの塊をご飯にのせて醤油たらして、、、
全然工夫が見られないですね
いやいやシンプルが一番うまいんですよ
素材の味楽しみましょ
2018年10月22日
初倉まつり

昨日はどうもありがとうございました
初倉まつり盛大に開かれました
天気もすごく良くって飲んでもいないのに真っ赤に日焼けしちゃって、、、
えっ 元が黒いからわからんて (まぁそうだけど、、、)
たくさんの人が来てましたねぇ

初倉には人がいっぱいいたんだなぁ って
バザールの前にもよってきていますよ

持って行ったものはほぼ完売
コロッケなんかは何回も店から持ってきてもらったりして
ネギマも玉こんにゃくも美味しい美味しいと食べてくれていました
ありがとうございました
次のイベントは11月3日の金谷産業祭です
ここは初めて参加させてもらうので様子がちょっとわかりませんが頑張ってきたいと思います
実は来週28日大井川マラソンでいつも出店させてもらってたんですが
ちょっとした行き違い?で今年は出店しない事にしました
せっかく天気良さそうなのにね
来月は毎週です。
バザールの名前浸透させるよう頑張っていきます
是非どこの会場にもお立ち寄りください
昨日は本当にありがとうございました。
初倉まつり盛大に開かれました
天気もすごく良くって飲んでもいないのに真っ赤に日焼けしちゃって、、、
えっ 元が黒いからわからんて (まぁそうだけど、、、)
たくさんの人が来てましたねぇ

初倉には人がいっぱいいたんだなぁ って
バザールの前にもよってきていますよ

持って行ったものはほぼ完売
コロッケなんかは何回も店から持ってきてもらったりして
ネギマも玉こんにゃくも美味しい美味しいと食べてくれていました
ありがとうございました
次のイベントは11月3日の金谷産業祭です
ここは初めて参加させてもらうので様子がちょっとわかりませんが頑張ってきたいと思います
実は来週28日大井川マラソンでいつも出店させてもらってたんですが
ちょっとした行き違い?で今年は出店しない事にしました
せっかく天気良さそうなのにね
来月は毎週です。
バザールの名前浸透させるよう頑張っていきます
是非どこの会場にもお立ち寄りください
昨日は本当にありがとうございました。
2018年10月21日
初倉まつり

さあいよいよ今日は初倉まつり

ポスターにも書いてあったでしょ
いろんな出し物あるみたいだよ

かわいい女こっちも来るようですよ
初倉の超有名人「ハレルヤ」君の三味線も聞けますよ
もちろんお店もいっぱい並んで、、、
バザールにはもっと美味しいものいっぱい
もうネギマもこんなに用意してるんです

まだこれじゃ足りないだろうから
もうちょっと焼いてもらって、、、
ただちょっとお願い事が、、、
このネギマ今までもうけなんか全然なくて
人件費なんかも出ないような状態だったんです
まぁこれは宣伝だからという事でやってきたんですが
それじゃやっぱしょうがないだろうって事で
今回から値上げです。申し訳ございません。
1本150円でお願いします
それだって十分安いでしょ
ギリギリなんだから
まぁとにかく今日はお祭り
1日楽しみましょ

ポスターにも書いてあったでしょ
いろんな出し物あるみたいだよ

かわいい女こっちも来るようですよ
初倉の超有名人「ハレルヤ」君の三味線も聞けますよ
もちろんお店もいっぱい並んで、、、
バザールにはもっと美味しいものいっぱい
もうネギマもこんなに用意してるんです

まだこれじゃ足りないだろうから
もうちょっと焼いてもらって、、、
ただちょっとお願い事が、、、
このネギマ今までもうけなんか全然なくて
人件費なんかも出ないような状態だったんです
まぁこれは宣伝だからという事でやってきたんですが
それじゃやっぱしょうがないだろうって事で
今回から値上げです。申し訳ございません。
1本150円でお願いします
それだって十分安いでしょ
ギリギリなんだから
まぁとにかく今日はお祭り
1日楽しみましょ
2018年10月20日
青パパイヤ


青パパイヤ
こんなのもでるんだ~
料理人をやっている出荷者が言っていきました
そう出るんですよ たまに
日本じゃ馴染みないんでちょっと売れ行き悪いんですが
タイでよく使われるようですね
前にもタイで暮らしてた人が なつかし~ぃ って買っていきました
今タイ料理って流行ってるんでしょ
だったら使わなきゃ
青パパイヤにはビタミンCやポリフェノールなんかたっぷり入ってるそうです
またタンパク質分解酵素の「パパイン」と呼ばれる酵素も
だから美容にも健康にもダイエットにも!!
是非是非!!
ところで明日は 初倉まつり
天気も良さそう みんな絶対来てください
島信さんの近くにいますよ
早く来ないといろんなもの売り切れちゃうかもよ
あすはよろしく~
2018年10月19日
焼き芋

寒くなりました
いよいよこいつの季節です

焼き芋
ほんとは焼きたてアツアツのまま売りたいんでしょうが、、、
まぁいろいろでしょうがない
家帰ってチンしてくれれば アツアツ美味しい焼き芋が食べられます
温めなくてももちろん美味しいんだけどね
温めれば身も心もほっかほか
今日の仕事もがんばれる
いよいよこいつの季節です

焼き芋
ほんとは焼きたてアツアツのまま売りたいんでしょうが、、、
まぁいろいろでしょうがない
家帰ってチンしてくれれば アツアツ美味しい焼き芋が食べられます
温めなくてももちろん美味しいんだけどね
温めれば身も心もほっかほか
今日の仕事もがんばれる
2018年10月18日
桜

昨日のお昼にテレビで
各地で桜が咲いてる
なんてこと言ってました
じゃぁこの辺だって咲いてるかも
裏の桜の木見てみました

いました、いました、咲いていました。
十数本ある中の1本だけのようでしたが、、、

花見が出来るほど咲いてるわけじゃないけど
普通のソメイヨシノ
狂い咲き
しかもどこかしこで
変なんですうね、今年は。
だんだんこの異変も普通になっていくのかもしれないけど、、、
ところで初倉まつり 近づいてきました
店員の1人がこんなもの作ってくれました

上手でしょ 手書きですよ
習ってたって言ってました
僕は字が下手だからパソコン買ったんだけど
こんな字が書けたらパソコンなんていりませんよ
(いやちょっと違うか、、)
いいですね上手にかけるってのは
でも字だけじゃなく内容もよく見てね
バザールのテントに是非来てください。 待ってます。
各地で桜が咲いてる
なんてこと言ってました
じゃぁこの辺だって咲いてるかも
裏の桜の木見てみました

いました、いました、咲いていました。
十数本ある中の1本だけのようでしたが、、、

花見が出来るほど咲いてるわけじゃないけど
普通のソメイヨシノ
狂い咲き
しかもどこかしこで
変なんですうね、今年は。
だんだんこの異変も普通になっていくのかもしれないけど、、、
ところで初倉まつり 近づいてきました
店員の1人がこんなもの作ってくれました

上手でしょ 手書きですよ
習ってたって言ってました
僕は字が下手だからパソコン買ったんだけど
こんな字が書けたらパソコンなんていりませんよ
(いやちょっと違うか、、)
いいですね上手にかけるってのは
でも字だけじゃなく内容もよく見てね
バザールのテントに是非来てください。 待ってます。
2018年10月17日
ざくろ

今バザールには果物いっぱい

みかんに柿にぶどう、いちじく、あけびにざくろ
ざくろ

よく昔喰ったっけなぁ
なんて記憶ないですが
秋の山の果物
ザクロは旧約聖書の中では美しい女性を形容する言葉
また紅一点の紅はザクロの花に由来する みたい
そんなザクロ
女性ホルモンと同じ性質の成分 「エストロゲン」 が豊富に含まれているようで
美容、更年期障害、アルツハイマーなんかにもいいといわれます
食べなきゃですね
人の名前は覚えられないし、すぐやってた事忘れるし、どうしようもなくなってきてるんで
ザクロで改善出来るかせん
食べてみましょ

みかんに柿にぶどう、いちじく、あけびにざくろ
ざくろ

よく昔喰ったっけなぁ
なんて記憶ないですが
秋の山の果物
ザクロは旧約聖書の中では美しい女性を形容する言葉
また紅一点の紅はザクロの花に由来する みたい
そんなザクロ
女性ホルモンと同じ性質の成分 「エストロゲン」 が豊富に含まれているようで
美容、更年期障害、アルツハイマーなんかにもいいといわれます
食べなきゃですね
人の名前は覚えられないし、すぐやってた事忘れるし、どうしようもなくなってきてるんで
ザクロで改善出来るかせん
食べてみましょ
2018年10月16日
山芋


待望の山芋登場です!!
待望は個人的意見ですが、、、
いや そういう方たくさんいるでしょ
家の奥様は食べませんが、、、
いいですねぇ~ 芋汁!!
早速買っていったら
今日はカレーだもん
そんねすぐ出来るわけないじゃん!!
と言われてまだ食べてないんですが
今夜こそ
芋汁!! 最高!!
2018年10月15日
ぶどう

ぶどうがまだ出てますよ
巨峰です

というかもう終わりみたいなんですが
今度の日曜日 「初倉まつり」 に持って行けるようお願いしました
そうあまり無理せず日曜日まで持たせてもらって、、、
ですからここで買いそびれたら 初倉まつり の会場へ来て買ってください
あ それもそんなにはたくさんないかもしれないけど、、、
週間天気見ると 初倉まつりの日 天気良さそうですね
たくさんの人で賑わうと思うんでお早めにお出かけください
バザールのブースは島信さんの近くです
島信さんの駐車場でもなんかやるようですからそれを見にくるついでにでも
ぶどうもそれで最後になるかもしれませんから 是非お出かけください
他にもいろいろあるし、、、
巨峰です

というかもう終わりみたいなんですが
今度の日曜日 「初倉まつり」 に持って行けるようお願いしました
そうあまり無理せず日曜日まで持たせてもらって、、、
ですからここで買いそびれたら 初倉まつり の会場へ来て買ってください
あ それもそんなにはたくさんないかもしれないけど、、、
週間天気見ると 初倉まつりの日 天気良さそうですね
たくさんの人で賑わうと思うんでお早めにお出かけください
バザールのブースは島信さんの近くです
島信さんの駐車場でもなんかやるようですからそれを見にくるついでにでも
ぶどうもそれで最後になるかもしれませんから 是非お出かけください
他にもいろいろあるし、、、
2018年10月14日
冬瓜

どこでもそうだと言うんですがこの頃野菜が少ない
今年の変な天候や台風被害やらでうまく育たなかったんですね
そんな中冬瓜だけは頑張っています

テレビではイチゴ農家が今年は塩害で、、、
なんて言ってますし何もかもがやられてしまって
これからの気候がこんな感じになってくる事考えると
今までの作物や作り方じゃやっていけなくなるかもですね
どうしましょ
なんか別なものなんて考えるだけで踏み出せないし、、
座して死を待つ 、、
寂しいなぁ~
今年の変な天候や台風被害やらでうまく育たなかったんですね
そんな中冬瓜だけは頑張っています

テレビではイチゴ農家が今年は塩害で、、、
なんて言ってますし何もかもがやられてしまって
これからの気候がこんな感じになってくる事考えると
今までの作物や作り方じゃやっていけなくなるかもですね
どうしましょ
なんか別なものなんて考えるだけで踏み出せないし、、
座して死を待つ 、、
寂しいなぁ~
2018年10月13日
祭り

今日は近くのお宮さん〈敬満神社)のお祭り宵宮
バザールでもネギマ持って賑やかしにいきます
で、来週は初倉まつり
例の県道止めてお店が並んで初倉が一番賑やかになる日
そのポスターがこちら

バザールの入り口に貼ってありますが
下にQRコードありますね
あれを読み取ってアプリをダウンロードしてこのポスターにかざすと
動くんですよ! ポスターの中の絵が

まわりの写真集まってきてますね
いやいやおもしろいポスター作ったもんだ
ただのお茶のペットボトルのポスターじゃつまんないもんね
でもそれをどのくらいの人が気づくか?
アプリをダウンロードしてみる人がいるかどうか?
心配です
せっかく高い金出して作ったんだろうに
動画も見てもらわないと
もったいないもんね
このポスター最後におみくじが出てくるんですよ

中吉だって!
過ぎたるは及ばざるがごとし ほどほどでちょうどいいんだよね
どこかで初倉祭りのポスター見かけたら絶対やってみてください
バザールでもネギマ持って賑やかしにいきます
で、来週は初倉まつり
例の県道止めてお店が並んで初倉が一番賑やかになる日
そのポスターがこちら

バザールの入り口に貼ってありますが
下にQRコードありますね
あれを読み取ってアプリをダウンロードしてこのポスターにかざすと
動くんですよ! ポスターの中の絵が

まわりの写真集まってきてますね
いやいやおもしろいポスター作ったもんだ
ただのお茶のペットボトルのポスターじゃつまんないもんね
でもそれをどのくらいの人が気づくか?
アプリをダウンロードしてみる人がいるかどうか?
心配です
せっかく高い金出して作ったんだろうに
動画も見てもらわないと
もったいないもんね
このポスター最後におみくじが出てくるんですよ

中吉だって!
過ぎたるは及ばざるがごとし ほどほどでちょうどいいんだよね
どこかで初倉祭りのポスター見かけたら絶対やってみてください
2018年10月12日
あけび

昨日アケビが出ていました

日本の昔からの果物
都会育ちの人たちには馴染みが薄くなってしまったようです
と、どこかに書いてありましたが
都会育ちではない僕もあまり馴染みはありません、、、。
山。 なんですよね。 山の中に入らないもんね近頃の田舎もんは
いや、これはどうしてるんだろ?育ててるのかな?
この方いろんなもの持ってきてくれる方なんで 作ってるかも
それにしても懐かしいって思う人って結構いるんじゃないかな
昔こんなもんしか食べるもんなかったもんね とか
そんな人 これ食べて遠い昔を思い出してください。

日本の昔からの果物
都会育ちの人たちには馴染みが薄くなってしまったようです
と、どこかに書いてありましたが
都会育ちではない僕もあまり馴染みはありません、、、。
山。 なんですよね。 山の中に入らないもんね近頃の田舎もんは
いや、これはどうしてるんだろ?育ててるのかな?
この方いろんなもの持ってきてくれる方なんで 作ってるかも
それにしても懐かしいって思う人って結構いるんじゃないかな
昔こんなもんしか食べるもんなかったもんね とか
そんな人 これ食べて遠い昔を思い出してください。