2018年11月30日

干し柿



干し柿です

でも渋柿じゃない次郎柿

元々甘い次郎柿

干して甘さ濃縮

甘さたっぷりもちもち食感

美味しいですよ

前に紹介したドライ柿

あれも美味しい干し柿だったけど

これもまたひと味違って美味しい干し柿

これ作るのって大変だと思う

渋柿の干し柿はそうしないと食べれないから

なんのためらいもなく干し柿に出来るだろうけど

次郎柿ならそのまま食べたいよね

それを我慢して干し柿に、、、

頑張ったなぁ、、、

でその我慢の結晶

甘さたっぷり干し次郎柿。

是非!!

  


Posted by ジャパンバザール at 06:36Comments(0)いちおし

2018年11月29日

なばな

なばな



なばなの本場は三重県だそうで

そういえば 「なばなの里」 ってあっちの方にあるなぁ

元々油をとるためのアブラナ育てていて

その若芽も食べてたようで

結構美味しいんで市場に出してみたってのが始まりのようです

でもこれは花出ていますね

早いですね。

まだ12月にもなっていないのに新春って感じで

昨日はクリスマス。今日は新春。

1年が早いこと。。。
  


Posted by ジャパンバザール at 06:47Comments(0)いちおし

2018年11月28日

クリスマス

イベントも終わって もうすぐ12月

12月と言えば クリスマス!!



クリスマスツリーにクリスマスリース

ここはもうすっかりクリスマス

クリスマス。キリストの降誕の日

いいですね。こんなキレイなもの飾ってもらって

4月8日はお釈迦様の生まれた日。知ってます?

こういう飾り物ないですね。

クリスマス

ベルが鳴って、賛美歌歌って、ケーキ食べて、プレゼント交換

4月8日の花祭りをこんな風にすると

チ~ン、お経が始まって、甘茶かけて、、、

やっぱクリスマスですねぇ

クリスマスの方が楽しそう



  


Posted by ジャパンバザール at 06:56Comments(0)いちおし

2018年11月27日

いちご

イチゴがやっとぼちぼち出てきました。



店にとって待望のイチゴ

あるとないとで大違い

赤がいいですね。

売り場が明るくなる。

でも今年は大変だったようですね

台風の影響。

あの頃連日イチゴ農家さんがテレビに出ていましたね

ハウスやられて、塩かぶって、、とんでもない被害だって!

初倉でもそうでしたよ

ハウスつぶされて もうやめる ってイチゴ農家さんも

確かに若ければ再建してって思うだろうけど

ちょっと年取ってくると

今さらお金かけても、、、

ってなりますよ

これからも大きい台風来るようになるんでしょうね

ますます大変になってきます

今出してくれているイチゴ農家さん

これからもずっとずっと元気で頑張ってもらいたいです。

ということで、イチゴたくさん食べて応援しましょう

  


Posted by ジャパンバザール at 06:35Comments(0)いちおし

2018年11月26日

大収穫祭

昨日はありがとうございました

たくさんの方々にきていただいて、、、

ほんと盛り上がりました



天気もいいし、風も少なく、この頃にしてはほんといい天気

ただ地形上日のあたりが少なくって、、、、。

そんなハンディ何のその

餅つきにはつきたてもちを買い求めるお客様が



きなことあんこセットで100円!!

これは並ぶでしょ

とにかく大盛況で今年最後のイベントを終えることが出来ました

ありがとうございました。

今年も残り1ヶ月ちょっと

最後の追い込み。皆さん一緒に頑張りましょう

  


Posted by ジャパンバザール at 06:38Comments(0)写真

2018年11月25日

大収穫祭

さあ今日は本番

収穫祭

ここに書いている暇なんかほんとはないんだけど

朝から大忙しです

じゃぁ皆さんバザールで会いましょう
  


Posted by ジャパンバザール at 06:55Comments(0)いちおし定番

2018年11月24日

いよいよ明日

さて今年最後の大イベント

バザール大収穫祭がいよいよ明日です

バックヤードにはくじ引きの景品が続々と集まってきています



普段出荷してくれている皆さんが自慢の一品を持ってきてくださっています

野菜はもちろん、米やらみかんやら卵やら芋やら手芸品やら、、、

バザールからも肉やら餃子やら景品いろいろ出しますよ

もちろんそれだけじゃないですよ

バザールに来てくれれば豚汁サービスしますし餅つきもやってます

ネギマもピザも焼いていますし美味しい玉こんにゃくもありますよ

焼き芋だってあるし

きっと楽しいひとときが過ごせます

天気も良さそうだし是非明日はバザールにお寄りください


  


Posted by ジャパンバザール at 06:58Comments(1)いちおし

2018年11月23日

かぶ

千枚漬け用



ゆずですか 一緒に入ってます

千枚漬けいいですねぇ

好きですよ。

京都土産は八つ橋と千枚漬け。わらび餅もいいね

その千枚漬け。

家で作ればいいんですよね、京都行かなくても。

あぁ京都。駅伝見に行かなくっちゃ

京都じゃなくて千枚漬け

千枚漬け用のカブですよね。大きいし

うまいだろうなぁ。是非作ってみてください。

さて今日は勤労感謝の日。

世間一般はお休みなんですね

明日は土曜日

明後日は日曜。ジャパンバザール大収穫祭の日



例年通りくじ引きもあります。豚汁もサービスしちゃいます。

なんか寒そうなんですよね

だから暖かくなるよう熱々ピザも、こんにゃくも、ネギマも焼き芋も

もちろん餅つきも

寒さなんか吹き飛ばしてバザールの一日楽しみましょうよ



  


Posted by ジャパンバザール at 06:46Comments(0)いちおし

2018年11月22日

白菜

大きな白菜出ています



寒いから鍋!

豚バラ肉と白菜の鍋!

テレビでやってますねぇ たまらんですねぇ 見てるだけでビールもう一本

うまそう

そういえばちょっと前に



「生食もできます」 って貼ってある白菜が

生食しないんですか?

普通の白菜は生食しないんですか?

僕は小さい頃から生でも食べてましたよ

千切りでマヨネーズかけたりして

だからこの貼り紙にビックリ!!

鍋や漬け物だけじゃないんですよ 白菜は

野菜なんだから生は当然でしょう

と言うことで貼り紙してない白菜でも生でどうぞ



  


Posted by ジャパンバザール at 06:56Comments(0)いちおし

2018年11月21日

ドライ柿

ドライ柿

干し柿じゃないドライ柿



他のドライフルーツと同じように作ったドライ柿

柿の旨味が濃縮され甘くて美味しい

ネット見ると結構みんなやってるんですね

オーブン使ってドライ柿作り

でもこっちは本格的なドライフルーツ専用の乾燥機使ってますから

普通の何日もかけて作る干し柿もいいけどこの干し柿もいいよ

いやドライ柿

いっぺんたべてごううんまいで






  


Posted by ジャパンバザール at 06:50Comments(0)いちおし

2018年11月20日

大根

大根



今日の恵比須講には必須ですよね

いい大根出ています

こんな大根もあります



ビタミン大根

大根おろし、、サラダに。 

辛みが少なく、色もキレイです。

と言ってますね

名前通りビタミンが多く含まれているそうです

恵比須講のくじ引きで当たった大根がこれならまぁ良しとしますか

ってくじ引きしませんでした?

恵比寿様にお供えしたものを夜みんなでくじ引きして分けるって

もちろん今は小さい子もいないんでやらないんだけど

懐かしい昭和のひとこま





  


Posted by ジャパンバザール at 06:51Comments(0)いちおし

2018年11月19日

恵比寿講

明日は恵比須講ですね

店にも出てます



おいべっさん 

恵比寿様は日本古来の神様

イザナミ、イザナギの子供

大漁追福、商売繁盛、五穀豊穣の神様

神無月に神様みんな出雲に行っちゃうのに

恵比寿様だけは地元で留守番をしてくれているという神様

だからそのことに感謝し、ついでに商売繫盛、五穀豊穣、大漁追福をお願いするお祭り恵比寿講

我々もしっかりお祈りしなくっちゃ



  


Posted by ジャパンバザール at 06:53Comments(0)いちおし

2018年11月18日

川根温泉

今日は川根温泉

早朝から仕度で大忙し

もうすぐ出かけにゃんし

川根温泉に来て~
  


Posted by ジャパンバザール at 07:00Comments(0)いちおし

2018年11月17日

たまたま

たまたま

なんかちょっとおもしろい名前

たまたま



金柑

ですね

たまたま

だって

きんかんたまたま

略して

・・・・

略さない

とても美味しいきんかんたまたま


ところで明日は川根温泉



ふれあい祭り

実は今日からだそうですが

バザールが行くのは明日

紅葉見に行くついでによってみてください

いつもの美味しいものいっぱい持って行きますよ

向こうでまた会いましょう



  


Posted by ジャパンバザール at 06:38Comments(0)いちおし

2018年11月16日

カブ

昨日はここに投稿出来ませんでした

時間をずらせば良かったのかもしれないけど

残念


で、今日の記事


朝ほんと寒くなりましたねぇ

ここへ来るときには星がきれいに見えます

そうまだ真っ暗

冬ですねぇ~

知ってました?

昨日は庶民がこたつ出す日でしたよ

亥の月、亥の日。

最初の亥の月亥の日には武士がこたつ出す日

二番目の亥の月亥の日に我々庶民がこたつ出す日

昨日だったんですね

出しましたよ。こたつ。

猫が喜びました。

猫がこたつで丸く、、、丸くなんかなってません

グダーって身体広げて全身でこたつの熱浴びてます。

でもこたつはいけませんね

人間の身体の自由を奪ってしまいます

虜にしてしまいます

なるべく入らないようにしよう 〈できっこないけど、、、)

カブ



ほんとこの頃野菜が増えてきてうれしい

そういう店なんです

地場産の野菜をたくさん並べる店なんです

ちょっと前まで出てこなかったですからね

やっと本来のバザールになりました

いろんなもの出てますよ

大根も人参も牛蒡もキャベツもレタスも青梗菜も、、、

新鮮野菜是非  。

  


Posted by ジャパンバザール at 07:17Comments(0)いちおし

2018年11月14日

小松菜




小松菜         

緑が濃く栄養豊富

下ゆでなしで調理出来ます

 ◦ おひたし
 ◦ 小松菜と卵の炒め物
 ◦ 豚肉の味噌炒めなど

 やわらかでおいしいですョ

ということだそうです

美味しいですよ

小松菜 小松菜 小松菜奈



  


Posted by ジャパンバザール at 06:33Comments(0)いちおし

2018年11月13日

青もの

やっと青ものが揃ってきました



今まで少なかったですからねぇ

台風やら何やらでちまたに野菜がなくなっちゃって

でももう大丈夫ですよ

レタスなんかの植え付けもすごく順調にいってるんで

この冬の野菜は潤沢になるんじゃないでしょうか

あぁ~恐ろしい

初倉のレタス農家は予想される安値に不安がいっぱい

お茶だって安いんだから

レタスで取り返そうと思ってるのにそれが安いんじゃたまったもんじゃない

来年からは消費税も上がるし、、、

いやレタスはたぶん8%なんだろうけど資材は10%になる訳なんだから

経費ばっか上がってますます農家が苦しくなるんじゃないですか

だれだ軽減税率なんてものを考えたのは!!

確かに消費税は預り金だから本来の売り上げなんかに関係ないかもしれないけど

出入りは1つの財布の人が大半じゃないですか

経理だって大変になるし、、、

消費者にいい顔するのもいいけど生産者も消費者

そこんとこ考えなかったんですかね

どこかの政党さん 考え直せよ!!



  


Posted by ジャパンバザール at 07:09Comments(0)いちおし

2018年11月12日

しいたけ

昨日はお疲れ様でした。 

ほんと二日間お疲れ様でした。

島田産業祭。 天気が良かったんで、、

でも土曜日の方が人多かったような気がするんですけど、、、。

疲れました。 (最初に書いたのは自分たちにいってるんですよ)

腰も痛くなるし、、、日に焼けるし、、、。

さて来週は川根温泉!再来週はここ、バザールのイベントですね

もうひとがんばりです。

で、椎茸



左の傘が全然開いてないの

これんうまいだえ

と今朝買っていく人が

縦に裂いて焼けばまるで松茸!!

かどうかは知らないですけど そのくらいうまいんだそうです。

今度出たら買わなきゃ

まぁ見ただけでも美味しそうなんだけど

  


Posted by ジャパンバザール at 07:15Comments(0)いちおし

2018年11月11日

島田産業祭

今朝は忙しくって、、、

朝早くから仕度

(ん? 他人はその時間を朝とはいわないかもしれない、、、)

もう7時積み込みしなくっちゃ

また今日も昨日のところにいますから来てくださいね



待ってます




  


Posted by ジャパンバザール at 06:58Comments(0)写真

2018年11月10日

島田産業祭



天気は良さそう

気温もぬくとりかそう

いい日になりそうです。

島田の産業祭。

今朝も早くから仕込みに大忙し

特に餃子は時間がかかるんで



いえいえまだまだこんなもんじゃないですよ

まだ焼いてます

ちょっと忙しいんで手伝ってきます

是非産業祭来てくださいね 南側ですよ 待ってま~す。


  


Posted by ジャパンバザール at 06:29Comments(0)いちおし