2022年02月25日
サンボカン?


さんぼかん? ラベルにはサンポカン
えっ なに?
たぶん正確には 三宝柑 サンポウカン
昔は三方にのせて殿様に献上されてたと言われる三宝柑
デコポンにそっくりな形だけど中身は酸っぱそうな黄色
でも、苦みもなく爽やかな甘味の三宝柑
そういう事書いてないとなかなか手にとってもらえないよね
これ見た人は食べてみて
2022年02月19日
2022年02月15日
2022年02月11日
干し大根

干し大根がたくさん

昔からこの匂いがあまり好きじゃなかったんです
食べないわけじゃないんですが
今はもちろん食べますよ
煮物とか、、、みそ汁とか、、、 ?
よく料理は知らないけど
そう料理に対する思いがあまりないんで
なに食べても記憶に残らないんですね
歳とると昨日の朝飯何だった?なんてテストされるようだけど
それ1番心配です
だったら毎日同じ物食べていればいいのかなぁ
そうしよう ごはんとみそ汁

昔からこの匂いがあまり好きじゃなかったんです
食べないわけじゃないんですが
今はもちろん食べますよ
煮物とか、、、みそ汁とか、、、 ?
よく料理は知らないけど
そう料理に対する思いがあまりないんで
なに食べても記憶に残らないんですね
歳とると昨日の朝飯何だった?なんてテストされるようだけど
それ1番心配です
だったら毎日同じ物食べていればいいのかなぁ
そうしよう ごはんとみそ汁
2022年02月10日
晩白柚

雨ですね
奥の方は雪でしょうか
都心でも大雪に注意っていってます
気温は上がらないんでしょうね
厚着をしましょう

大きな大きな晩白柚
皮も厚いんです
厚着してます
こんな皮にくるまれていたら暖かいのかな、、、?
奥の方は雪でしょうか
都心でも大雪に注意っていってます
気温は上がらないんでしょうね
厚着をしましょう

大きな大きな晩白柚
皮も厚いんです
厚着してます
こんな皮にくるまれていたら暖かいのかな、、、?
2022年02月09日
石地


あの赤と黒のシールが貼ってあるのが石地みかん
温州みかんの中でも最高レベルの味の深さと糖度を誇る と言われてるみかん
ほんとみかんっていろんな種類があるんですね
ここにもいろいろ出てますよ
どうぞいろいろ買って食べ比べてください
きっとどれもみんな美味しいでしょうけど、、、