2024年10月31日
視察

岐阜県の「さぼう遊学館」へ行ってきました
砂防堰堤というのを見てきました
近頃土石流とかがあちこちでおきていますが
それを防いでくれる施設です
明治時代に作られた堰堤

土石流が起きたときに水や土砂の流れを止めるべく
川底を浅く広くするように作られた堰堤
この牧ノ原台地の上に住んでいるものとしては
ただただ新鮮でびっくりな施設です
今開発がいろんな所で進んでいて
こんな施設があったなら起きなかっただろう事例がたくさんあるようです
皆さんも今一度自分の家の周りを点検した方がいいですよ
砂防堰堤というのを見てきました
近頃土石流とかがあちこちでおきていますが
それを防いでくれる施設です
明治時代に作られた堰堤

土石流が起きたときに水や土砂の流れを止めるべく
川底を浅く広くするように作られた堰堤
この牧ノ原台地の上に住んでいるものとしては
ただただ新鮮でびっくりな施設です
今開発がいろんな所で進んでいて
こんな施設があったなら起きなかっただろう事例がたくさんあるようです
皆さんも今一度自分の家の周りを点検した方がいいですよ
2024年10月27日
くるみ


クルミです
まだ日本のクルミが割れるくるみ割り買ってないです
食べたいけど割れない、、、。
一晩水につけて乾煎りすればいいって書いてありますね
殻に隙間ができるって!
そこをマイナスドライバーでこじ開けろって
そうか くるみ割りなんかいらないんだ
なんだ、、、 そうしてみよう
やっと食べられるめどがついた
2024年10月25日
とうがん

夏野菜はとうに終わりましたが
冬瓜はまだまだ現役

美味しい冬瓜がいつまでも食べられるってことは大変いいことです。
そう思うでしょ
冬瓜の味噌汁がまだまだ食べられるんです
幸せなことじゃないですか
そうでしょ
冬瓜はまだまだ現役

美味しい冬瓜がいつまでも食べられるってことは大変いいことです。
そう思うでしょ
冬瓜の味噌汁がまだまだ食べられるんです
幸せなことじゃないですか
そうでしょ
2024年10月24日
干し柿


柿と一緒に干し柿のレシピが
ありがたいですね
これを見ればやってみようって気になるんじゃないですか
美味しい干し柿、今まで買って食べるものとしてきた干し柿
柿を買って自分で手作り。
やってみましょう。作ってみましょう。
美味しくできたら僕にも頂戴。
2024年10月23日
わら

雨です。ほんと久しぶりの雨。
今まで降る降る言ってもパラパラとしか降らなかった
ようやく降ってくれました
これで田んぼも難なく起こせることでしょう
藁

近頃では稲刈りの時に藁は小さくカットしちゃうんで
こういった長い藁は貴重ですね
むかしはみんなそうだったんですがね
いろいろ機械化が進むとそれに併せていろいろ様子が変わってくるんです
農家も変化が求められて長いですが、、、
なかなか、、、、
頑張りましょ
今まで降る降る言ってもパラパラとしか降らなかった
ようやく降ってくれました
これで田んぼも難なく起こせることでしょう
藁

近頃では稲刈りの時に藁は小さくカットしちゃうんで
こういった長い藁は貴重ですね
むかしはみんなそうだったんですがね
いろいろ機械化が進むとそれに併せていろいろ様子が変わってくるんです
農家も変化が求められて長いですが、、、
なかなか、、、、
頑張りましょ
Posted by ジャパンバザール at
07:21
│Comments(0)
2024年10月22日
しょうが

生姜、生姜、生姜のオンパレード

生姜がたくさんあります
大いに使いましょう、食べましょう
生姜食べると身体にいいことばかり
生姜食べて長生きしましょ
昨日試験場時代の同級生が亡くなったことを知りました
いやいやもうそんな歳かよって感じです
死因は知りませんが向こうへの扉が近づいていることは確か。
残りの人生元気に過ごしたいですね
生姜食べよう

生姜がたくさんあります
大いに使いましょう、食べましょう
生姜食べると身体にいいことばかり
生姜食べて長生きしましょ
昨日試験場時代の同級生が亡くなったことを知りました
いやいやもうそんな歳かよって感じです
死因は知りませんが向こうへの扉が近づいていることは確か。
残りの人生元気に過ごしたいですね
生姜食べよう
2024年10月19日
干物や


用宗の干物やさん
いろいろ持ってきてくれています
日曜日には店の入り口で店頭販売。
昔僕らの小さい頃には焼津から魚の行商人が来ていました
それこそ坂の上でバスが通るわけでもなく
魚屋さんまでは4キロくらいあるようなところ
自転車でここまで上がってきてくれるありがたい存在でした
懐かしいですねぇ
まだ一人他の行商の人もいたなぁ
そんな年寄りの思い出話
2024年10月18日
銀賞受賞

店にこんなの張ってあります

この辺で作られている酒米で作ったお酒 重兵衛!
見事銀賞です!!!
みんなが美味しいと認めたお酒です
インターナショナルワインチャレンジ2024
「SAKE部門」 純米酒の部 銀賞です。
おめでとうございます
地元の酒が世界に知れ渡ったと言うことです
こんなお酒を売ることができて幸せです
皆さんも世界が認めるお酒 重兵衛 飲みましょう

この辺で作られている酒米で作ったお酒 重兵衛!
見事銀賞です!!!
みんなが美味しいと認めたお酒です
インターナショナルワインチャレンジ2024
「SAKE部門」 純米酒の部 銀賞です。
おめでとうございます
地元の酒が世界に知れ渡ったと言うことです
こんなお酒を売ることができて幸せです
皆さんも世界が認めるお酒 重兵衛 飲みましょう
2024年10月16日
2024年10月15日
お祭り

連休どうでした?
この地区はお祭りでした

今年は幟竿も幟も一新しました
去年木でできた幟竿立てるとき
台座を壊しちゃったんですね
で、これを機会に軽い幟竿を と言うことで
まぁちょうど良かったかもしれません。
無理して伝統だ何だって重たい竿を上げることないし
みんなが扱いやすい方がいいでしょう
また新しい伝統が作られていきます
この地区はお祭りでした

今年は幟竿も幟も一新しました
去年木でできた幟竿立てるとき
台座を壊しちゃったんですね
で、これを機会に軽い幟竿を と言うことで
まぁちょうど良かったかもしれません。
無理して伝統だ何だって重たい竿を上げることないし
みんなが扱いやすい方がいいでしょう
また新しい伝統が作られていきます
2024年10月12日
牛肉

バザールのお肉は美味しいと評判ですが
特に杉村牧場の牛肉!美味しいです。
またもらいました。

最優秀賞!
いい肉なんです
早速

こんな形でお買い上げの方いらっしゃいます。
商売なんでしょうね。 こんな塊で、、、。
これから店に出ます。皆さんもぜひ食べてみて下さい
特に杉村牧場の牛肉!美味しいです。
またもらいました。

最優秀賞!
いい肉なんです
早速

こんな形でお買い上げの方いらっしゃいます。
商売なんでしょうね。 こんな塊で、、、。
これから店に出ます。皆さんもぜひ食べてみて下さい
2024年10月10日
ドライソーセージ

おはようございます
秋冬番茶終わりました
これからの仕事はレタス
いくつになっても引退はできそうにありません
さて久しぶりのバザール
こんなもの出ています

ここのオーナーの牛でで作ったドライソーセージ
美味しいです。
ビールのつまみによさそう
今度旅行があるんで、バスの中これ食ってビール飲んで
いいなぁ
そうしよう
ビールが進みそう、、、
秋冬番茶終わりました
これからの仕事はレタス
いくつになっても引退はできそうにありません
さて久しぶりのバザール
こんなもの出ています

ここのオーナーの牛でで作ったドライソーセージ
美味しいです。
ビールのつまみによさそう
今度旅行があるんで、バスの中これ食ってビール飲んで
いいなぁ
そうしよう
ビールが進みそう、、、
2024年10月05日
デジタルチケット


茶工場昨日は雨でお休みでした。
今日も雨ですね、、、
1日から島田市のデジタルチケット始まっています
今のところ1日数件。ボチボチってとこでしょうか
期間が長いですからね。来年の1月末まで
ちょっと長すぎでしょう
こういうイベントは長くても1ヶ月でしょう
取り扱う方はそうしてもらいたいですね
まっ何はともあれたくさん買いに来て下さい