2013年01月31日

ハチジュウハチヤー


出ました 茶神 ハチジュウハチヤー



茶の心、茶の文化、茶事を通じて和の心(輪の心)を伝えるため、

そして何よりお茶を守るために生まれたハチジュウハチヤー!!

ハチジュウハチヤーはお茶のあるところない所どこへでも出かけお茶を飲ませてくれる。

お茶の似合う伊達な男、挨拶はCIAO!(チャオ)なんとイタリア語!!

ハチジュウハチヤー略して 888  八が三つ 

で、今回特別サービス。特選仕上茶、勿論1番茶!200g入って888円!!!

大赤字だそうです。でも、ハチジュウハチヤーが活躍する場を広めるため

みんなに知ってもらうため 泣く泣く、、、

さー 今日から 茶神 888 は みんなの家に。
  


Posted by ジャパンバザール at 07:26Comments(0)いちおし

2013年01月30日

ロマネスコ


ロマネスコ 好きです。大好きです。



いや、食べてうまいとか何とかじゃなくって、、(勿論それも大事なんでしょうが、、)

この形がすきなんです。このフラクタルが、、

すごく数学を感じません?

数学って理路整然とした美しさがあるでしょう。

この形がまさにそれ!

美しいでしょう。

あっ、でもね僕が数学得意とか何とかじゃないですよ

高校のときの数学全く忘れてるもんね。

あのときの数学 百姓はどこで使うんでしょうね?

足し算、引き算、掛け算、割り算で全て事足りちゃうもんね。  


Posted by ジャパンバザール at 07:00Comments(0)いちおし

2013年01月29日

みかん


みかんもまだまだたくさんありますよ



見てください。100円ですよ。

いや、全部100円ってわけじゃないですがね。

100円のものもありますって事なんですが、、、

一袋に5,6個入ってますからジュースなんか買うよりよっぽど安いでしょ

風邪がはやってますね

適度の水分とビタミンCで風邪引かない身体作りましょ。  


Posted by ジャパンバザール at 07:24Comments(0)いちおし

2013年01月28日

金魚


魚を置かないバザールに金魚がいっぱい!!



た~くさんお金持ってる人は農協行くと金魚くれるようだけど

ちょきんぎょもらえない僕らはこれがお似合い。

いやそんな事言っちゃこれを買っていかれるお金持ちのあなたに失礼 

金魚って中国じゃ縁起物

これたくさん持ってるとお金もたくさんたまるかも、、、

そうか、だから農協が使ってるんだぁ~!!

やっぱこれ持たなきゃ。  


Posted by ジャパンバザール at 07:24Comments(0)いちおし

2013年01月27日

こんにゃく芋

こんにゃく芋ってたまにしかでないんで、、

それにめったにでない大きな芋が出たんで、、



20cm以上あったでしょうか、重さは2.7キロとか、、

大きく育って、、、

もう売れちゃったんだけどね。

こんにゃくって結構自分で作る人いるんですね、

芋ないか芋ないかって問合せがくるんですよ。

芋作れば売れるよ

誰か作る人いないかなぁ

今もって来てくれるのは二人かな?

それもごくたまにだから、、、

でもこんにゃく芋って収穫までが長いからなぁ~

どこか遊んでるような畑ない?  


Posted by ジャパンバザール at 07:20Comments(0)いちおし

2013年01月26日

しょうが紅茶

しょうがをたくさん作っていr人なんですが

こんなものも作っちゃいました。



しょうが紅茶

しょうがを作るだけじゃなく 天日で干して粉末のしょうが作って 今度はこれ

しょうがの世界がどんどん広がっていきます。

さぁ次にはどんなものが来るんでしょう

楽しみです。(プレッシャーかけてるわけじゃないですよ、ぜんぜん)


しょうがって身体暖めてくれるでしょう。風邪にもよさそうだし

今朝みたいに ど寒い日にはこれ飲んで心から暖まりましょ。  


Posted by ジャパンバザール at 07:21Comments(0)いちおし

2013年01月25日

ヤーコン

ヤーコンは何度も紹介してるんですが

新しく入った青年が持ってきてくれたヤーコン



そう、レシピ入り

ありがたいですね、ヤーコンってあまりなじみないですからね

どうすりゃええだっていう人いますからね。

こうすりゃええだってレシピついてると買ってみっかしんってなるんじゃないかな

青年のやる気が見えますよ。(青年って僕から見て、ってことですからあしからず。)

とにかくヤーコンは糖尿病や心筋梗塞・脳梗塞の予防、大腸ガン予防にも良いらしいですから

食べて損のない食材です。

毎日の食卓に少しずつでも入れときましょ。  


Posted by ジャパンバザール at 07:31Comments(0)いちおし

2013年01月24日

ラーメン

ラーメン始めました。



そう、作ってるわけじゃないんですけどね。

このラーメン 使ってる麺はあの超有名店〇〇でも使ってるんだって!

あのラーメン屋行かなくてもここで買えるんです。

と言ってもスープはあのラーメン屋のじゃないし、、、

でもこの付いてるスープだって美味しいですよ

あとバザールの焼き豚入れて、煮卵も入れて、、、

ここにネギも海苔もあるし、、、

あ~ なるとがないなぁ なくてもいいか。。

  


Posted by ジャパンバザール at 07:25Comments(0)いちおし

2013年01月23日

牛の日

今日はなんの日か知ってる?

1,2,3  じゃなくって

今日は寒の土用丑の日

丑の日 ・・・ 牛の日

牛の日ですよ

ほら土用の丑にはなんでも「う」のつく物食べればいいっていうじゃん

うのつく物 う、う、牛!

牛肉食べなきゃ



静岡の新しいブランド 「食通(グルメ)の静岡牛 葵」

ここの牛もそうです。「葵」です。

インフルエンザが流行ってるようです

今日の丑の日に「う」のつく「牛」食べて元気にこの冬のりきりましょう。  


Posted by ジャパンバザール at 07:18Comments(0)いちおし

2013年01月22日

いちご


大っきないちごが出てたもんで



左下のいちご  大っきいっしょ。

こんなのもとれるんですね

イチゴ狩りもたまにゃしてみたいね

久能山の石垣イチゴ。

かわいいイチゴ娘いるところへって走ってるうちに通り過ぎちゃたりして、、、

どこかにイチゴ娘一覧ってのがないかな、、、



  


Posted by ジャパンバザール at 07:21Comments(0)いちおし

2013年01月21日


春は桜

花はまだちょっと無理だけど

桜餅



ここだけは春です。

そういえば昨日は大寒

24節気では大寒の次は立春

もう今日から春に向かってるんです

でもあんまり春が早く来すぎても困るんですよね

いつものことながら春までにやることいっぱい残ってる。。

  


Posted by ジャパンバザール at 07:20Comments(0)いちおし

2013年01月20日

春よこい

毎日寒いです

こんなの見るとなんか余計春が恋しく、、、



そう思わない?

そうそう大鵬関が亡くなったんだね

御冥福をお祈り申し上げます。


今日は昨夜のお酒が、、、  


Posted by ジャパンバザール at 07:14Comments(0)いちおし

2013年01月19日

芋切干し



右は焼き芋の切干し

左はたぶん蒸した芋

色が違うなぁと思って、、、

それはそうと蒸したってふかしたって読んで下さい。

蒸す(むす)と書いて蒸す(ふかす)

やること一緒だから字も一緒?

日本語って面白い!  


Posted by ジャパンバザール at 07:08Comments(0)いちおし

2013年01月18日

そらたま

去年から持ってきてもらってる卵やさん

緑豊かな山の中で育った鶏の自然有精卵

それを 「やまたま」 という名で売っています。

新しく出てきたのが 「そらたま」



後ろの白いパックが 「やまたま」

手前の卵 ちょっと緑がかったような、、、

この写真じゃよくわからないかもしれないけど

この色の違いは何?

鶏が違う? 

餌の違いだけなら「やまたま」も「そらたま」になっちゃうもんね。

ほんと卵も色色  


Posted by ジャパンバザール at 07:30Comments(0)いちおし

2013年01月17日

ムッキーちゃん

皮の厚い雑柑類が出てきたらやっぱこれでしょう



値下げしました。

なぜって

テレビに出ちゃったんですよ

ムッキーちゃん  350円ってテロップが、、、

バカ野郎 ですよ ほんとに、、、

これだと利益なんかないんです。

去年市内のホームセンターで398円だったんですよ。

ここの400円も決して高くないと思ってたんですがね、、

テレビには勝てませんよ。

もういい!

儲けなんかいらない!

みんなに便利なもの紹介する。 これだけでいい。

  


Posted by ジャパンバザール at 07:12Comments(0)いちおし

2013年01月16日

雑柑?

みかんじゃない柑橘類

雑柑でいいのかな



ポンカン、文旦、スイートスプリング

こういうのがこれからいろいろでてくるんですね

いろんな味が楽しめます。

冬は乾燥するからね

雨降ったばかりだけど乾燥注意報でてるとこあるようで、、

そんな乾燥きつくて喉カラカラだと余計風邪ひきますよ

こいつら食べなきゃ

喉を潤し、ビタミンC を補給し、風邪をひかないようにしましょ。

こたつみかんならぬこたつポンカンとか、、、  


Posted by ジャパンバザール at 07:04Comments(0)いちおし

2013年01月15日

大根


もう何度も紹介してるんだけど

なんかこうやって並べられると写真撮ってしまって、、、



大根は白。じゃないんですよね。

いろんな色がある。

そう肌色も。いろんな国のいろんな肌色。

肌色ってどんな色だろうって調べたら、いろんなこと出てきますね。

差別用語だって???

日本人だけが使っていた日本古来の言葉がだんだんなくなってしまいますね

確かに普段何気なく使ってる言葉の中に相手によっては深く傷つけられる言葉ってありますからね

でもそれが肌色?

いい言葉見つけました

本来差別用語などという言葉はなく差別だと騒ぐ人がいるだけなのだ

なんかこれも物議よびそうだけど、、、  


Posted by ジャパンバザール at 07:23Comments(0)いちおし

2013年01月14日

さわやかウォーキング


今日は雨ですか、、、

しかも荒れるんですか

いやですね~

雨はいいけどシトシト位にしてもらいたいです。

ザーザーだかゴーゴーじゃ困ります。

昨日はいい天気だったのにね

隣の神社も賑やかでした。



JRのさわやかウォーキングってのがあってここが折り返し点だったみたいです

蓬莱橋渡って歩いてきた人達をちんどん屋さん達がお出迎え。

1200人くらい来たようです。

実はここでなんか売ろうかって話もあったんですがね。

今までの経験であまり売れないんですよね。

ここに来る人達の目的は 歩く ことなんですね。

イベント会場に来る人達じゃないんですよね。

で、今年は様子だけ見て来年どうしようか考えましょうってことに。

さて どうしようかなぁ 1200人は魅力なんだけどなぁ、、、  


Posted by ジャパンバザール at 07:18Comments(0)写真

2013年01月13日

久能山東照宮

今年はまだ隣の神社しか行ってなかったんで

初詣に。どこかあまり混んでないところへ。

そうだ 久能山東照宮へ行こう

国宝にもなったし

ということで



いや結構人いましたね。

でも、押し合いへし合いってほどじゃない。

3時頃小国神社へ向かったんだけど、

まだ数キロ離れたところから車が渋滞してて、とてもじゃないって引き返してきました。

う~んどっちなんだろうね。

楽にお参りできる方がいいか、みんなに人気の所の方がいいか、、、

僕は人のいないところの方がいいんだけど、神社側としてはねぇ~

久能山は日本平からロープウェイで行けるし

ここから見る富士山はけっこいし、



いいところです。  


Posted by ジャパンバザール at 07:35Comments(0)写真

2013年01月12日

パプリカ、ピーマン



毎日寒いですね

このパプリカとかピーマンとかセロリ 大変なんだろうなぁ

暖房の燃料代 かなりかかるんでしょうね

また値上がりしてきたし、、、

円安っていいことばかりじゃないんですよ 安倍さん

農業って結構輸入に頼っているとこあるんです。

資材やら肥料やらもちろん燃料も。

まぁ景気が良くなってみんながどんどん買ってくれればいいんですけれどね

今みたいに安いものしか手を出さないんじゃぁ ちょっと、、、

  


Posted by ジャパンバザール at 07:15Comments(2)いちおし