2021年12月31日
1年間ありがとうございました

今日で本年の営業は終わりです
12時までの半日営業です
今年もいろいろありましたが皆さんには大変お世話になりました
年末はブログもかけないほど忙しかったんです
また来年は6日からの営業になります
また来年も宜しくお願いします
今年は年賀状も書けませんでした
いつも受け取ってる方すいません
12時までの半日営業です
今年もいろいろありましたが皆さんには大変お世話になりました
年末はブログもかけないほど忙しかったんです
また来年は6日からの営業になります
また来年も宜しくお願いします
今年は年賀状も書けませんでした
いつも受け取ってる方すいません
Posted by ジャパンバザール at
07:52
│Comments(0)
2021年12月25日
クリスマス

雨は夜更け過ぎに 雪へと変 らなかったですね
クリスマス。
子供たちは枕元のプレゼント見つけただろうか?
サンタさんはコロナで来れないって言ってたのに
雨じゃトナカイもそりも走りにくいのに
そもそも煙突ないのにどこから入ってくる?
クリスマスはみんな大嘘つきになるんです
キリスト教はこの行事だけは本当のことを言うと怒るんですね
サンタクロースはいます
今セルビアからハンガリーに入りました(6:42)
今年もNORADはサンタさん追っかけてるんです
すごいですね
世界中の大人が大まじめに大嘘ついてる
まぁ楽しけりゃいいか
で、バザールは というと
クリスマス感ないですね
お正月のお飾り売り始めました

もういくつ寝るとお正月
ですよ
あっ また子供らお年玉もらえる
いいですね子供は、、
大人は出費がかさみます
クリスマス。
子供たちは枕元のプレゼント見つけただろうか?
サンタさんはコロナで来れないって言ってたのに
雨じゃトナカイもそりも走りにくいのに
そもそも煙突ないのにどこから入ってくる?
クリスマスはみんな大嘘つきになるんです
キリスト教はこの行事だけは本当のことを言うと怒るんですね
サンタクロースはいます
今セルビアからハンガリーに入りました(6:42)
今年もNORADはサンタさん追っかけてるんです
すごいですね
世界中の大人が大まじめに大嘘ついてる
まぁ楽しけりゃいいか
で、バザールは というと
クリスマス感ないですね
お正月のお飾り売り始めました

もういくつ寝るとお正月
ですよ
あっ また子供らお年玉もらえる
いいですね子供は、、
大人は出費がかさみます
2021年12月22日
葉ボタン


これ見るとお正月だなぁって
もうそこまで来てますからね
昨日ホームセンター行ったらしめ縄やら鏡餅やら正月用品ばっか
何か焦りますね
でもその前にクリスマス

別に我々年寄りにはどうだっていいイベントなんですが、、、
孫達はあれが欲しいこれがいいとか何とか
サンタさんコロナで日本へ来れないよって言ってるんですが、、、
いやなイベントですね
2021年12月20日
かぼちゃ

今日はもう20日
今年ももうカウントダウン
明後日22日は冬至
冬至にはかぼちゃ

ありますよ
縁起物だけど「冬至にかぼちゃ食べると風邪ひかない」って
βカロチンが豊富にあるんで本当に風邪予防になるようですよ
でもまぁコロナ対策しっかりしていれば風邪予防にもなるか
いやいやそれでも縁起物ですからかぼちゃ食べましょう
運がつきますよ
宝くじあたるかも!!
今年ももうカウントダウン
明後日22日は冬至
冬至にはかぼちゃ

ありますよ
縁起物だけど「冬至にかぼちゃ食べると風邪ひかない」って
βカロチンが豊富にあるんで本当に風邪予防になるようですよ
でもまぁコロナ対策しっかりしていれば風邪予防にもなるか
いやいやそれでも縁起物ですからかぼちゃ食べましょう
運がつきますよ
宝くじあたるかも!!
2021年12月16日
おもち

お餅の注文承っています

もうすぐお正月。 早く来い来いお正月。
お正月には餅食って~
お雑煮早く食べたいですよね
青のりなんか使いません?

これは間際になると売れきれてしまうので早めにかって置いた方がいいです
鰹節は?

この2つ入れるのって俺だけ?
いやいやネットでみると結構いますね
これはお雑煮の作法ですよ
この2つをしっかりかけて美味しいお雑煮食べましょう

もうすぐお正月。 早く来い来いお正月。
お正月には餅食って~
お雑煮早く食べたいですよね
青のりなんか使いません?

これは間際になると売れきれてしまうので早めにかって置いた方がいいです
鰹節は?

この2つ入れるのって俺だけ?
いやいやネットでみると結構いますね
これはお雑煮の作法ですよ
この2つをしっかりかけて美味しいお雑煮食べましょう
2021年12月14日
カリフラワー


今が旬のカリフラワー
1番美味しい時期
美味しく料理して下さい
(僕は料理に疎いので、、、)
何せカリフラワーっていうくらいだからカリウムが豊富
{それが名前の由来じゃないみたいだけど )
カリウムは塩分を排泄してくれるというんで高血圧に効果があるようです
他にも風邪の予防やガン予防、老化防止にも
いろいろ身体のことに気をつかっている方
食べないといけませんね
もちろん何にも気にしてない方も
2021年12月13日
ちりめん

ちりめんキャベツ

ちりめん
確かにキャベツなんだけど葉っぱに縮れが、、、
白菜みたいな葉っぱですね
加熱すると甘~くなるようです
長く煮込んでも煮崩れしにくいっていってますね
調べるとおフランス生まれのようです
生食には向かずスープや煮込み料理に使われるようですね
煮崩れしにくいってのはそこなんだ
シチューとかロールキャベツなんかいいようです
加熱すると甘くなるというからきっといつもより美味しい料理になりますよ

ちりめん
確かにキャベツなんだけど葉っぱに縮れが、、、
白菜みたいな葉っぱですね
加熱すると甘~くなるようです
長く煮込んでも煮崩れしにくいっていってますね
調べるとおフランス生まれのようです
生食には向かずスープや煮込み料理に使われるようですね
煮崩れしにくいってのはそこなんだ
シチューとかロールキャベツなんかいいようです
加熱すると甘くなるというからきっといつもより美味しい料理になりますよ
2021年12月11日
肉

ここバザールでは杉村牧場の牛肉を筆頭に美味しい肉をたくさん提供していますが
ライバル登場です

大豆から生まれた畑のお肉
肉を食べたいベジタリアンが喜びそう
カップヌードルの謎肉もこれだったんですね
知らぬ間にいろいろ浸透していて、、、
でもやっぱ本物食べたいよね
このお肉もたまには良いだろうけど
この寒い冬、鍋にシチューに美味しい本物のバザールのお肉
本物食べましょう
あっ でもこれも多少興味あります
謎肉 食べてみようかな
ライバル登場です

大豆から生まれた畑のお肉
肉を食べたいベジタリアンが喜びそう
カップヌードルの謎肉もこれだったんですね
知らぬ間にいろいろ浸透していて、、、
でもやっぱ本物食べたいよね
このお肉もたまには良いだろうけど
この寒い冬、鍋にシチューに美味しい本物のバザールのお肉
本物食べましょう
あっ でもこれも多少興味あります
謎肉 食べてみようかな
2021年12月09日
ちょろぎ

お正月が近づいてくると
おめでたい物が

ちょろぎ
長老喜 長老が喜ぶ
長老貴 長老を貴ぶ
お正月くらいお年寄りを大事にしましょ
おせち料理に入れておきましょう
でもまだおせちには早いですね
炒めたり揚げたりしてもおいしいようです
何でもいいです
長老が喜ぶ料理で
おめでたい物が

ちょろぎ
長老喜 長老が喜ぶ
長老貴 長老を貴ぶ
お正月くらいお年寄りを大事にしましょ
おせち料理に入れておきましょう
でもまだおせちには早いですね
炒めたり揚げたりしてもおいしいようです
何でもいいです
長老が喜ぶ料理で
2021年12月07日
レタス

この頃レタスが沢山でています

まぁレタス産地だし、収穫の時期だし、たくさんあるのは当然
値段もお手頃
たくさん買っていきましょう
炒めたりすれば一玉なんてすぐですよ
生で食べてもそんなに食べれないでしょう
熱を加えましょう
ラーメンに入れるのも良いけど一玉はいらんだろうし
レタス炒め お薦めです レシピもネットに出ています
今日は3個ぐらいかってかにゃんかな

まぁレタス産地だし、収穫の時期だし、たくさんあるのは当然
値段もお手頃
たくさん買っていきましょう
炒めたりすれば一玉なんてすぐですよ
生で食べてもそんなに食べれないでしょう
熱を加えましょう
ラーメンに入れるのも良いけど一玉はいらんだろうし
レタス炒め お薦めです レシピもネットに出ています
今日は3個ぐらいかってかにゃんかな
2021年12月06日
ロメインレタス

他のレタス類に比べてまだまだ知られていない
ロメインレタス またの名をコスレタス

ここに書かれているとおり
栄養満点で歯ごたえが良いので
サラダに良し、炒めて良し、しゃぶしゃぶに良し
ほんと一度試してみて下さい
もしシーザーサラダ作るならこれはなくてはならない食材ですよ
食べてごう うまいに
ロメインレタス またの名をコスレタス

ここに書かれているとおり
栄養満点で歯ごたえが良いので
サラダに良し、炒めて良し、しゃぶしゃぶに良し
ほんと一度試してみて下さい
もしシーザーサラダ作るならこれはなくてはならない食材ですよ
食べてごう うまいに
2021年12月03日
芽キャベツ


芽キャベツ
そういえば孫が好きだったなぁ
買っていくかな
何にする?
シチュー?
まぁ好きなら何でも食べるんでしょうが
でもこれは畑で見せたいですね
どうやって芽キャベツが出来てるか
きっとビックリするよ 絶対
今度作ってる方の畑にお邪魔しようかな孫連れて
2021年12月02日
青梗菜


青梗菜
この前テレビでターサイをやったとき
中国と国交正常化したときにターサイも青梗菜も入ってきた なんて言っていました。
国交正常化が72年。あれから50年ですか、、、。
中国野菜だけど身近な野菜
炒めておいしい青梗菜
ビタミンA、Cが多く風邪に効く。
寒くなって風邪の季節。
必ず食べましょう