2020年07月31日

たいまつ

今日で7月も終わり

長かった梅雨ももうすぐ明けるでしょう

8月はお盆

お盆には松明



用意しておきましょう

間際になって慌てるよりも今のうちに買っておかないと

いくらコロナで自粛といっても松明くらいやっておかないと

ご先祖様がいくらいっぱい来ても密にはならないでしょう

コロナにも感染してないでしょう

ついでに 「アマビエ」 さんも呼んでみましょう

コロナ退散のお経も上げてもらいましょう

早く何とかならないものでしょうかね

  


Posted by ジャパンバザール at 07:18Comments(0)いちおし

2020年07月30日

ケール



青汁のもと ケール

生ならバナナ、リンゴ、ヨーグルトなどで、、、

 そうかスムージーにするんだ

ゆでてツナ缶、白ごま、ポン酢で、、、

 ゆでて? そうか野菜なんだから普通の野菜のように使えるんだ

じゃが芋やウィンナーと煮込んでも、、、

 やっぱ野菜なんだから青汁にするばかりじゃないんだ

他にもサラダや炒め物にも使うようです

ケールは栄養たっぷり野菜

青汁で飲むのもいいけど普通の野菜として使ってやって

青汁のために出来た野菜じゃないんだから


  


Posted by ジャパンバザール at 06:40Comments(0)いちおし

2020年07月29日

冬瓜

冬の瓜 冬瓜

夏の今が旬



美味しいですよね

味も素っ気もなく食感も嫌いだ って言う人いますが

南瓜なんかよりよっぽど美味い。

味噌汁でもなんかスープでも、、、
 (おかあちゃんが嫌いなんでいろんな料理は出てこない)

冬瓜の味噌汁だけで十分です

夏は冬瓜食べましょ

高血圧予防なんかにもなるんです

身体にいいんですよ





  


Posted by ジャパンバザール at 07:16Comments(0)いちおし

2020年07月28日

パプリカ

パプリカ 花が咲いたら~



もう実になってるんですけど

パプリカで検索すると歌ばかり出てきますね

パプリカが有名になっちゃって、、、

でもこの歌 パプリカの意味がわからない ??

そんなこと言うからおじさんなんだろうけど、、。

でもまぁ 野菜のパプリカが認知されてよかったよかった

これ ピーマンっていう歌詞だったらどうなんだろ

子供たちにも人気が出てたかな

ピーマン嫌いがなおってたかな

なったかもしれませんね

テレビで毎日毎日やってればみんなピーマン好きになったかも

テレビの影響は大きいよ


  


Posted by ジャパンバザール at 06:54Comments(0)いちおし

2020年07月27日

かぼちゃ



カボチャもいろいろな物がありますね

あのゴツゴツしたカボチャ なんていう品種なんでしょう?

オレンジのやつもひょろ長いのも

きっといろいろ美味しいんでしょう

いろいろ食べ比べてみてください

あっ 品種によって料理変えた方がいいかもしれませんね

これは煮物、これはスープとか、、、

ごめん 料理をしない者が勝手いってます


  


Posted by ジャパンバザール at 07:33Comments(0)いちおし

2020年07月26日

すいか

スイカがたくさん出てきました



いいですねぇ

スイカの季節。雨は多いけど暑いですからね

どう切ります?

三角? それとも半分に切ってスプーンで?

家ではブロックです。大きめのサイコロ型。

食べやすいし、だらだら汁もこぼれないし

皮はないのでフォークで刺して

どんどん食べちゃう

まだ皮を残して三角で食べている方

今度やってみてご




  


Posted by ジャパンバザール at 06:44Comments(0)いちおし

2020年07月24日

みかん

みかん復活です



10日以上前になるでしょうか もう終わりだって言うんでがっかりしてたんですが、、、

嬉しいですね

メロンもしばらくお休みだし、野菜は減っちゃったし、、、

いくら餃子とお肉の店とはいえ野菜果物がないとねぇ~、、、

あっ 今ならキュウリもナスも出ていますよ

かぼちゃや冬瓜、ニガウリ、オクラなんかも

野菜は出るんですけど量が、、、

とにかく梅雨もコロナも早く終わってもらわないと

前のような普通の生活に戻りたい、、、

でもこれからは今が普通になるんでしょうね




  


Posted by ジャパンバザール at 07:28Comments(0)いちおし

2020年07月23日

黒ニンニク

コロナの感染が拡がっています

こんな中 GoToトラベルってわけわかんないですけど

今 コロナに負けないよう免疫力つけたい

と、黒にんにくが注目されているようです



バザールにもありますよ。

免疫力を上げる黒ニンニクが

なんかこの頃では知らない間に感染してたって事もあるみたいです

そこはやっぱ身体を強くしておかないと

のどは常に湿らせ、体温を上げておくこと。

いや上げすぎたんじゃ病気ですから36、7℃に保つように

僕の平熱は36℃ないんですよ。もっとあげなきゃ

そこで黒ニンニク

黒ニンニクで体温上げて免疫力アップ!!

これでいきましょう。


  


Posted by ジャパンバザール at 06:50Comments(0)いちおし

2020年07月22日

きゅうり

今年の長雨は夏野菜に多大な被害を及ぼしています

キュウリが少ない



貴重なキュウリ

聞きましたか?キュウリを食べていればコロナの死亡率が下がるって!

ヨーロッパの研究者たちが言っているようです

キュウリやキャベツの摂取量の多い所ほどコロナでの死亡率が低いんだって!

たくさんキュウリ食べたい所ですが この長雨、、、

何の野菜でも今年は厳しい。

キュウリは漬物でもいいんでしょうか



たぶん漬物でもいいんじゃないですか

キュウリお店で見かけたら即ゲットしましょう

コロナなんかに負けない食生活しましょう

ちなみにバザールの餃子にはキャベツもたっぷり入っています

これも食べなきゃ!




  


Posted by ジャパンバザール at 07:23Comments(0)いちおし

2020年07月21日

オレンジジュース

昨日紹介した日本平ホテル

100%のオレンジジュースが美味しくて有名だとか

みかんは近くの清水のみかんを使ってるようです

200mlで300円

それなりの値段です

1000mlだと1500円

それならバザールで売ってる100%ジュースの方が安いですよ



牧之原産青島みかん100%

ご家族みんなで楽しめる大きさ

コロナの感染予防にビタミンC摂取が大切だと言う報告もあります

このジュースでビタミンCたくさん摂りましょう



  


Posted by ジャパンバザール at 07:16Comments(0)いちおし

2020年07月20日

日本平ホテル

昨日は日本平ホテルで食事をする機会があったんですが





流石山頂

霧というか雲がかかって、、、

部屋からは清水港と富士山が見えるわけですが



下界は真っ白

雨は降らなかったんですが

せっかくの日本平だったのに

今度晴れた日にリベンジです


  


Posted by ジャパンバザール at 06:38Comments(0)写真

2020年07月19日

つるむらさき



つるむらさき

紫じゃないじゃん って

何か1本見えますね 紫

つるむらさきには赤い茎の物と緑の茎の物と2種類あるんですね

でも名前は一つ。 まぁいいじゃないですか

加熱するとぬめりが出て美味しいですよね

ぬるぬるがいやだって言う人は、、、しょうがないか

炒めたり、揚げたり、おひたしや和え物、汁物などに

何にしても美味しいでしょう




  


Posted by ジャパンバザール at 07:32Comments(0)いちおし

2020年07月18日

しょうが

今日も雨。

来週梅雨明けしそうだっていってたのに、、、

来週も傘マークだらけ

 雨は降る降~る 陣羽(人馬)はぬれ~る

 雨が続くと仕事もせずに、、、

こんなに雨が続くとキャベツも腐ってしまいますよ

それでも今日はお昼頃からは一旦やむといってますね

やんだら少しは仕事しなくちゃ


しょうが



美味しそうな生姜

味噌つけて食べたり、すって味噌汁に入れたり

生姜醤油にしてご飯にかけたり、、、

何か思いつく料理貧乏くさい

所詮百姓こんなものが美味いんです。



  


Posted by ジャパンバザール at 07:14Comments(0)いちおし

2020年07月17日

ななふし

家にナナフシがやってきました



露地の脱ぎ捨てられたサンダルにナナフシ

畑では見かけたことあったけど家まで来た

なんで?

ナナフシってほとんどがメスなんだって!

メスだけでも繁殖できるんだって!

オスは必要ないんだ、、、

ナナフシでなくてよかった、、、

あんたなんかいらないよ なんて、、、

そんなメス(たぶん)のナナフシが我が家に。

別に歓迎はしませんが、、、。



  


Posted by ジャパンバザール at 06:36Comments(0)写真

2020年07月16日

彩雲

今日は何かいいことありそう



彩雲っていうんでしょうか

虹の一種でしょう

瑞雲ともいうって

瑞雲といえば先の戦争の時の水上偵察機

それはどうでもいいけど

彩雲はいいことがおきる前兆

見た人に幸運が訪れるといいます

これは宝くじでも買わないといけませんね

皆さんにもお裾分けとして写真でどうぞ

ちょっと見にくい写真だけど、、、

やっぱ直接見ないとダメでしょうね

直接見た僕に何かいいことありますように




  


Posted by ジャパンバザール at 07:01Comments(0)写真

2020年07月15日

すいか

店に出ているものではないんですが

大きなスイカをもらいました



並べた物は店に出ている大きめのスイカ

小っちゃいですね

実物見るとびっくりしますよ

花火の尺玉。いやいやもっともっと尺2寸?5寸? くらい (計らなかったけど、、、)

花火にたとえてもわからんよね

とにかく大きいスイカ

ここのスタッフ全員で美味しくいただきました。

甘かったです。


  


Posted by ジャパンバザール at 07:19Comments(0)写真

2020年07月14日

みょうが

今日も雨

今強く降ってる雨雲通過中のようです

雨はもういらない!

作り物 何もかもダメになっちゃうじゃないですか

いつになったらこの梅雨前線はなくなるんでしょう

それで梅雨明けたら日照りになるんじゃないでしょうね

もう何ヶ月分かの雨降ったからしばらく降らない なんていうんじゃないでしょうね

それも困る。あくまでもほどほどでお願いします


店には茗荷がたくさん出ています



皆さんどうして食べます?

刻んでかつお節とお醤油ですか? 味噌汁? そうめんの薬味?

何でもいいか、、

いろんな料理に使ってください

たくさんあります


  


Posted by ジャパンバザール at 06:33Comments(0)いちおし

2020年07月13日

疫病退散

昨日は本当に久しぶりの青空出ました。

仕事がやっとせいせいできます

畑へ行ってみると変なものがいました



ん? なんだあれ?

近づいてみましょう



なんでしょう?

トトロみたいなもんか?

世間では疫病退散でアマビエが流行っているようですが

ここは山の上、水辺なんてないんでこいつに頼もうか

そういえば今日は7月13日。7月お盆ですね

松明も出ています



ご先祖様たちと力合わせて疫病退散! お願いします。





  


Posted by ジャパンバザール at 07:18Comments(0)いちおし

2020年07月12日

かぼちゃ

かぼちゃが出ています



切ってくれた物もありました



切ってくれてあるといいですね

かぼちゃって硬いから

と言っても僕はあまり切りませんが、、、

かぼちゃ自体もそんなには、、、

あっ天ぷらはいいですね.かぼちゃの天ぷら。

よく宴会とか、法事のあとの食事で天ぷら出るじゃないですか

エビは食べないんでこんなのしか食べるのないんで  いやこんなのじゃないですね

美味しいかぼちゃの天ぷら

皆さんはかぼちゃお好きですか?





  


Posted by ジャパンバザール at 07:04Comments(0)いちおし

2020年07月11日

メロン

メロンだ  メロン

メロンが出ている



美味しそうなメロンが

こんなにいっぱい

値段もお手頃

肥後グリーンって書いてありますね

主に熊本県で栽培されているようです

 果肉は柔らかく、シャキシャキとした食感と高い糖度が人気

 甘過ぎず心地よい味わいです

と言っています。

静波の砂地のハウスで作られています

贈り物にもいいんじゃないですか?

いやその前に自分で食べないと

メロンのお尻がちょっと柔らかくかんじたら食べ頃だそうです

それを1、2時間冷やしてから食べてください

ほっぺた押さえて食べた方がいいかも




  


Posted by ジャパンバザール at 06:51Comments(0)いちおし