2015年03月11日

何なんですかこの寒さ

この雪



今朝車見てびっくりですよ

幸い積もったりしてなかったんでよかったんですが

風も強いし

名古屋の方の雪が舞ってきたんでしょうか、、、

店の前は雪景色



こんなんじゃ雪景色なんて言わないか、、


今日はあの震災の日

進まぬ復興に空から怒りの雪なんでしょうか


静かに手を合わせましょう




  


Posted by ジャパンバザール at 06:50Comments(0)写真

2015年03月10日

帯桜



島田の帯桜

日本でいや世界でたった1本だと言われる早咲きの桜

島田で一番早く咲く っていわれてるけど それは違うんだけどね。

ちょうど今の時期に咲くからいいんです

ここ数年は確定申告書を税務署に置きに行った帰りにこの写真撮るのが楽しみ

何日も何日もかかってやっと申告書出来て

税務署に置きに行った帰り この桜が「お疲れさん」って言ってくれるんです

だから 確定申告、税務署、帯桜 みんなセット。

確定申告できちゃうまではこの桜見ません。



  


Posted by ジャパンバザール at 06:41Comments(0)写真

2015年03月09日

よもぎ



よもぎといえば

草餅  お灸  血止め

別名「ハーブの女王」

飲んでよし、付けてよし、浸かってよし、嗅いでよし、燃やしてよし

だそうです。

道ばたに生えている草が薬なんです

そんな野草を詳しく知っていれば薬屋さんいりませんね

日本の野草 侮れませんよ


にしても このハーブって言い方 僕は気に入りませんね

西洋かぶれっぽくて、、、 

日本の草をハーブって言うのやめてもらえません?



  


Posted by ジャパンバザール at 06:50Comments(1)いちおし

2015年03月08日

ニンジン



最近のニンジンはいろんな色

ここには黄色のニンジン

ぱっと見大根!

でもニンジン

生でもいける

葉っぱだってきざんでかき揚げに。

いろんな料理で色を楽しみましょう


  


Posted by ジャパンバザール at 06:59Comments(0)いちおし

2015年03月07日

つっかけ市


さぁ 今日も出かけてきます



焼津のハットリ製茶さんにお招きいただきました

つっかけ市

だそうです

つっかけってわかりますよね  サンダル ですよね

この頃はあまりいわないですね 方言でもないようですよ

何か古くさい言葉はみんな方言みたい扱い受けますが

いやこの言い方が方言を馬鹿にしてるようで

方言は立派な地域特定伝統的言語。今みんなが使ってる言葉だってNHK弁、テレビ弁でしょ

方言て言葉自体が差別用語みたいですよね


おおっと 関係ない方にいっちゃてますね

つっかけ市ですよ

天気は、、、今まだ降ってますが、、、  雨天中止ということですが、、、

予報は日中はいいようなんで やるでしょう。

お近くの方 つっかけつっかけてお気軽においでください

遠くの方  焼津 ハットリ製茶  で探してみてください。


  


Posted by ジャパンバザール at 06:49Comments(0)いちおし

2015年03月06日

タマネギ



新タマネギ

葉もやわらかく食べられます って

美味しいですよね タマネギ


タマネギって実はすごいんですね

精力増強の硫化アリル

脂肪を燃やすケルセチン

血圧の上昇を防ぐカリウム 等々

いいものたっぷり入ってる

タマネギ毎日食べてりゃ健康間違いなしですよ



  


Posted by ジャパンバザール at 06:45Comments(0)いちおし

2015年03月05日

エシャレット


さあ きょうは第一木曜日 FM島田の日

エシャレットを作っている方にいってもらいましょう



エシャレットの話で盛り上がってもらいましょう

エシャロットという名の別の野菜もあるんで間違えないように

でもたまにエシャレットをエシャロットという名で出しているところもあるらしいんで、、、

まぎらわしいね


生でもろ味噌なんかつけて、、   ビールにバッチリ

でも今日は店長がもっとおいしい料理作っていくそうです

皆さんぜひ FM島田 聞いてください

11時10分頃からです

スマホでもネットでも聴けますよ

便利な世の中になりました。


  


Posted by ジャパンバザール at 07:10Comments(0)いちおし

2015年03月04日

ほうれん草



ほうれん草が棚にいっぱい

写真で見るといっぱい感ないなぁ    写真撮るのがヘタですいません


でもほうれん草はいいですよ

なんせポパイなんだから

そういえばポパイって今の若い人知ってるのかなぁ?

知らないだろうね

おじさん達がちっちゃい頃見てたポパイの漫画

「ポパ~イ」ってオリーブが叫ぶとほうれん草の缶詰食べてすぐに駆けつける。

水戸黄門と一緒でラストはたいがい決まってる

懐かしいポパイ

今の子供らにもポパイを見せるべきでしょう ほうれん草好きになるように。


  


Posted by ジャパンバザール at 06:55Comments(0)いちおし

2015年03月03日

3月3日

今日3月3日は

耳の日 耳かきの日 民放ラジオの日 金魚の日 サルサの日 桃の日

桃の節句  ひな祭り




そう ひな祭り


 の所もあるんでしょうね

ひし餅も出ていますし 、、、

でもそんな感じ全然ないですね

うちは4月にならないと飾らないし、、、

家にはちっちゃい子もいないし 娘は嫁に行ったし 

もう関係ないといえば関係ないのかな


ちっちゃい子と一緒におひな様を飾る


   夢ですねぇ~


  


Posted by ジャパンバザール at 06:44Comments(0)いちおし

2015年03月02日

はるか



酸っぱそうな色

でも酸っぱくない

カットした途端広がる爽やかな香り

酸っぱそうな皮からは想像できない上品な甘さ 酸味の少ないぷるっとした食感

です。

皮はちょっと手ではむきにくいと思うので ムッキーちゃん をお忘れなく





  


Posted by ジャパンバザール at 06:41Comments(0)いちおし

2015年03月01日

野蒜



のびるです

他にも持ってきてくれる方いたんですけどね、、、    亡くなってしまって、、、

春を告げてくれる野菜? ですよね

ひりひり辛いところから ひる の名前がついたって ホントかな?

天ぷらなんかどうでしょう






で、  もう3月ですね





僕の誕生日です    


Posted by ジャパンバザール at 07:10Comments(0)いちおし