2016年07月11日
バジル


こういうPOPがいいですね
美味しそうなお料理がならんで。
料理のレシピを書いたPOPもいいけど
作った物を見せてもらえるとイメージが浮かんできますね
今度これ作ってみようとか、こんなのも出来るのかとか、、、
いいな~ これ
他の野菜もこんな感じで作ってもらえないかなぁ
これ作った人に頼んでみよう
2016年07月10日
ブルーベリー


ブルーベリー
そのまま食べる?
ジャムにする?
お菓子に添える?
いやいやブルーベリーの白和えとか辛子酢味噌とかお豆腐とか
和の料理はどうですか?
なんかいろいろ工夫次第で面白いもの(美味しいもの)出来そうですよ
目にもいいしガンにも骨粗鬆症にもいいらしいし
食べ方色々挑戦してみましょう
2016年07月09日
みょうが


レシピが書いてあります
覚えるなり写真とっておくなりしてください
でも作る前につまみ食いなどしないように
作ること忘れちゃうかもしれませんよ
なんてことはないか、、、
ところでみょうがを食べるのは日本だけだって!!
他の国では味わえないんです
よかったですね~ ここが日本で。
日本の味楽しみましょう
2016年07月08日
たいまつ

たいまつ

え~っ もう?
あっ そうか7月のお盆用か
そうだよね いくらこの辺はみんな月遅れだっていったって
やっぱ暦通りにやる人もいるわけで
その人たちからすれば月遅れなんて おくれてるー ってな訳だから
7月15日といえばもう来週だし たいまつ必要なわけだ。
先祖様が無事帰ってこれるようしっかりたいまつやってください。
それはそうと昨日の暑さ(熱さ)とんでもなかったですね
生きてます?がんばりましょうね。まだ夏は始まったばかりですよ

え~っ もう?
あっ そうか7月のお盆用か
そうだよね いくらこの辺はみんな月遅れだっていったって
やっぱ暦通りにやる人もいるわけで
その人たちからすれば月遅れなんて おくれてるー ってな訳だから
7月15日といえばもう来週だし たいまつ必要なわけだ。
先祖様が無事帰ってこれるようしっかりたいまつやってください。
それはそうと昨日の暑さ(熱さ)とんでもなかったですね
生きてます?がんばりましょうね。まだ夏は始まったばかりですよ
2016年07月07日
まくわ

日本の昔からのメロンです

僕はそう言われてきました
夏は西瓜とまくわ でしたよね
って僕だけ??
だからまくわでてくると懐かしくって
昔のまくわのなっている畑が思い出されます
昔の味 思い出しましょう
そういえば今日は世間では七夕なんですね
この辺ではやっぱり月遅れ
旧暦では今年は8月9日が七夕だそうです
なんで世間様は日が同じというだけでなんの関係もない日に行事をはめ込むんでしょうか
まぁ正月は仕方ないにしても、、、
昔からの食材、昔からの行事の意味大切にしましょう。

僕はそう言われてきました
夏は西瓜とまくわ でしたよね
って僕だけ??
だからまくわでてくると懐かしくって
昔のまくわのなっている畑が思い出されます
昔の味 思い出しましょう
そういえば今日は世間では七夕なんですね
この辺ではやっぱり月遅れ
旧暦では今年は8月9日が七夕だそうです
なんで世間様は日が同じというだけでなんの関係もない日に行事をはめ込むんでしょうか
まぁ正月は仕方ないにしても、、、
昔からの食材、昔からの行事の意味大切にしましょう。
2016年07月06日
茄子

もう茄子の色変わり出てきました

色変わりっていうのも変ですが、、、
色違い
おもしろいんですが やっぱなんか変ですよね
横にある普通のナスの色の方が、、、
なんか瓜みたいな色ですね
白うりとか青うりとか
逆にこの紫の茄子色した瓜ってのはないんですかね
ないだろうな
あったらすごい でも売れないだろうな

色変わりっていうのも変ですが、、、
色違い
おもしろいんですが やっぱなんか変ですよね
横にある普通のナスの色の方が、、、
なんか瓜みたいな色ですね
白うりとか青うりとか
逆にこの紫の茄子色した瓜ってのはないんですかね
ないだろうな
あったらすごい でも売れないだろうな
2016年07月05日
トクサ

何これ??

変な草
何が変って

つくし??
つくしはこんなには伸びませんよ
トクサ って言うらしいです
漢字で書くと木賊。これは漢名からきてるようですが
木賊(もくぞく)といって漢方薬なんだって
それよりも 研ぐ草で砥草とも書くんですよ
この茎が木や爪などを研げるんだって!!
びっくりな草です
ところでこれは生け花に使うんですか
滝廉太郎は爪とぎに使ってたらしいですよ
見るだけじゃなくて使ってやりましょうよ

変な草
何が変って

つくし??
つくしはこんなには伸びませんよ
トクサ って言うらしいです
漢字で書くと木賊。これは漢名からきてるようですが
木賊(もくぞく)といって漢方薬なんだって
それよりも 研ぐ草で砥草とも書くんですよ
この茎が木や爪などを研げるんだって!!
びっくりな草です
ところでこれは生け花に使うんですか
滝廉太郎は爪とぎに使ってたらしいですよ
見るだけじゃなくて使ってやりましょうよ
2016年07月04日
メロン

皆さんメロンというとネットのあのメロン思い出すでしょ
ここにはそんなメロンなかなか出てこないですよ
ここに出るのは大変リーズナブルなプリンスメロン

これだってメロンですし美味しいし
なんたってプリンス
王子ですよ。メロン界の王子なんですよ。
網張ってりゃいいってもんじゃない。
網なんかなくてもうまいんだ
と彼(王子)は申しております。
さて今朝は王子来てくれるんでしょうか
王子様のお越しをみんなでお待ちしております
ここにはそんなメロンなかなか出てこないですよ
ここに出るのは大変リーズナブルなプリンスメロン

これだってメロンですし美味しいし
なんたってプリンス
王子ですよ。メロン界の王子なんですよ。
網張ってりゃいいってもんじゃない。
網なんかなくてもうまいんだ
と彼(王子)は申しております。
さて今朝は王子来てくれるんでしょうか
王子様のお越しをみんなでお待ちしております
2016年07月03日
すいか

今年最初の西瓜

夏です! 本格的に夏です!
すいかは夏そのもの
海! 海水浴! 縁側! 花火! 夏休み! 入道雲! 太陽!
いろんな夏を思い出させます。
それだけじゃない。
すいかは水分たっぷり、ミネラルたっぷり、カロリー控えめ
朝すいかでダイエット
なんと薄毛の改善にもいいらしいです
気になる方食べなくっちゃですよ

夏です! 本格的に夏です!
すいかは夏そのもの
海! 海水浴! 縁側! 花火! 夏休み! 入道雲! 太陽!
いろんな夏を思い出させます。
それだけじゃない。
すいかは水分たっぷり、ミネラルたっぷり、カロリー控えめ
朝すいかでダイエット
なんと薄毛の改善にもいいらしいです
気になる方食べなくっちゃですよ
2016年07月02日
なす

なすもたくさんでています

その中で見つけた意味不明なもの

カレーなインド?
華麗なインド?
なんだろ?
カレーなどに なんでしょうか?
しかもインドカレーに って事なんでしょうか?
いろいろ考えさせてもらいました
ぼけ防止にはいいです
これからも不思議なひと言 よろしくお願いします。

その中で見つけた意味不明なもの

カレーなインド?
華麗なインド?
なんだろ?
カレーなどに なんでしょうか?
しかもインドカレーに って事なんでしょうか?
いろいろ考えさせてもらいました
ぼけ防止にはいいです
これからも不思議なひと言 よろしくお願いします。
2016年07月01日
みかん

みかんが出てきましたよ
美味しいハウスみかんが

いい色
美味しそうなみかん色
みかん色の恋 、、、は ずーとるび
そうじゃなくて 今日から7月
今まで雨ばかりだったんですがこれから1週間は雨マークないですね
暑くなりそうです
そうなると水分補給。どうせなら美味しいもの
これでしょ
下手なジュース飲むより絶対いいって!
美味しいハウスみかんが

いい色
美味しそうなみかん色
みかん色の恋 、、、は ずーとるび
そうじゃなくて 今日から7月
今まで雨ばかりだったんですがこれから1週間は雨マークないですね
暑くなりそうです
そうなると水分補給。どうせなら美味しいもの
これでしょ
下手なジュース飲むより絶対いいって!