2010年04月12日

茗荷

茗荷って言えばあの蕾のような姿だよね。

でも違うんです。

今日の茗荷は

茗荷

一般に 「みょうがたけ」 って言われているらしい。

僕は知りませんでした。

家で茗荷作ってるわけでもないし、

茗荷たくさん食べると忘れん坊になるって言うし、  (ちがうか!)

でも、これって結構いけるらしいですね。

家でも作ってみるかなぁ。 みょうが。

そうすりゃぁ この新芽が食べ放題になる。

よし、若い衆に言ってみよう。



それにしてもまた雨。icon03icon03icon03

雨が多すぎです。

昨日田植えしといて良かった。

雨の中じゃ若い衆もいやだろうしね。

茗荷

これで8月中には新米ができる。


同じカテゴリー(いちおし)の記事画像
梅しそ
よもぎ
コールラビ
レタス
ほうれんそう
ねこやなぎ
同じカテゴリー(いちおし)の記事
 梅しそ (2025-03-22 07:02)
 よもぎ (2025-03-15 07:16)
 コールラビ (2025-03-11 07:05)
 レタス (2025-03-06 07:02)
 ほうれんそう (2025-03-04 06:47)
 ねこやなぎ (2025-03-03 07:03)

Posted by ジャパンバザール at 07:29│Comments(0)いちおし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
茗荷
    コメント(0)