2017年01月11日

お茶

寒いですね~

強い寒気がおりてるようで、、、

テレビで見る北日本の様子はほんと寒そうで、、

見ているだけで震えてきます

こっちだって雪は降らないけど、マイナスウン10度にはならないけど

寒いです。冷えます。強い西風でいっそ冷えてきます。

仕事は外なんですよ僕らは。

百姓は家の中でストーブ焚きながらなんて事しません

冷たい空っ風にさらされながら震えながら外のお仕事ですよ

そんな寒空から家へ帰ってきたらお茶です。

暖かいというより熱いくらいのお茶です。

熱いお茶飲むと芯から温まってきます

2杯、3杯と飲んでいくとむしろ暑くなってきます

そんなお茶たくさんあります



かなりのお買い得品もあります

寒い時には熱いお茶!

3杯以上飲みましょう

温まりますよ



  


Posted by ジャパンバザール at 06:56Comments(0)いちおし

2017年01月10日

干し芋



干し芋となっていますが

「切り干し」と言った方が僕らには馴染み深い

もっといえば 「きんりー」

小さい頃はよく火鉢で焼いて食べたものです

こんなにやわらかな切り干しじゃなくて

もっと黄色くてかたいやつ

ちょっとこがして、、、


あの当時はうまかったんですねあんなものでも

火鉢と言えばもちはよく焼いてたなぁ

おはたきも


家から火鉢が消えてもうどのくらい経つだろ?

懐かしい思い出





  


Posted by ジャパンバザール at 06:41Comments(0)いちおし

2017年01月09日

さわやかウオーキング

昨日のさわやかウオーキング

よかったです雨がお昼までもってくれて、、、

おかげでテントもぬらさずにすんだし



黄色いのぼり見えます?

バザール出店中です

なんかミカンを売っている牧野農園さん用の写真みたいになっちゃった

いるんですよ右奥に。ねぎま焼いて、こんにゃく温めて。


今回は去年より天気のせいでしょうか人が少ないような、、、

去年きた知人も来なかったですし、、、


広場では大井川から来たちんどん屋の皆さんが



お粥目当てで?お宮さんにきた人たちをおもてなし

楽しませてくれていました。


でもほんと天気が持ってくれてよかった。

お昼頃パラパラきたんで急いで撤収

なんとか間に合いました。

やはり日頃の行いが、、、

お疲れ様でした



  


Posted by ジャパンバザール at 06:57Comments(0)写真

2017年01月08日

カリフラワー

手のひらサイズのカリフラワー



っていうので並べてみました

確かに真ん中は手のひらサイズ

左の大きいのも手の平にのらんこともないけど、、、

いや俺の手で考えちゃいけないね

可愛い女の子の手のひらサイズ

小っちゃくてかわいくて美味しいカリフラワー

一方左の大っきくてかわいくもなくなくて美味しいカリフラワー

仲間がいます



色違いの仲間

2色セットでお買い上げを m(__)m


さて今日は昨日紹介したイベント。爽やかウオーキング七草がゆの日

朝からネギマ焼いて準備万端

どうか天気が持ってくれますように

午前中くらい降らずにいてくれますように

日頃の行いには目をつぶってください

お願いします。


  


Posted by ジャパンバザール at 06:46Comments(0)いちおし

2017年01月07日

七草

今日は1月7日

七草がゆですね

こんな旧暦時代の行事を新暦にそのまま持ち込むなんて

  ばかじゃん

なんて思いません?

それにぺんぺん草も食べる!  信じられない!

なんてね

セリはありました



他に大根、カブはあっても他の物は、、、

そんなものより



こっちの方がいいんじゃない?ふきのとう

変な雑草食べるより早春を感じられますよ


なんてことは言ってますが

明日こんな催しものが



右下の敬満神社で七草がゆ食べられます

食券は他の場所で売ってるんで神社で直接ってのは無理なんだけど

島田駅から歩いてくれば途中の立ち寄り場所にあるようです

でもバザールのねぎまは直接買えます

そう早速明日今年最初のイベント出店です

ねぎまとこんにゃく持っていきます

駅から歩いてこなくても神社に来ていただければねぎまあります

串に刺したこんにゃく食べられます


ぜひぜひ敬満神社にお越しください



  


Posted by ジャパンバザール at 07:07Comments(0)いちおし

2017年01月06日

あけましておめでとうございます

本年もどうぞよろしくお願いします。

まずは初日の出



ちょっと雲があったんで海からってわけにはいかなかったけど、、

初詣




正月は暇なんで

ダイハツのキャスト。山崎賢人さんが SLと併走した道



SLが走る時間じゃないんで人はぜんぜんいなかった、、、

吊り橋も




他の日には

県道223号線へ




遊びほうけた正月でした



さて今日から360日4時半起きの生活です

今年もがんばります

皆さんよろしくお願いします




  


Posted by ジャパンバザール at 07:11Comments(0)写真