2017年07月11日
茗荷

茗荷がでていました

茗荷って日本でしか食べられないんだって!!
知らなかったなぁ~
もっとも外国ってあまり行ったことないし
外国の食糧事情なんか知るよしもないんだけど、、
日本でだけ なんて聞かされると何か気分いいですね
あっでも食用として栽培してるのは日本だけという意味のようです
だからもしかしたら外国でも食べた方いるかもしれないですね
僕は日本で食べます。

茗荷って日本でしか食べられないんだって!!
知らなかったなぁ~
もっとも外国ってあまり行ったことないし
外国の食糧事情なんか知るよしもないんだけど、、
日本でだけ なんて聞かされると何か気分いいですね
あっでも食用として栽培してるのは日本だけという意味のようです
だからもしかしたら外国でも食べた方いるかもしれないですね
僕は日本で食べます。
2017年07月10日
まくわうり

夏ですね~
まくわうりとその子供プリンスメロン

西瓜もいいけど夏はメロン
縄文時代にはすでに食べられてたという日本古来のメロン まくわうり
よく熟した冷た~いまくわうりはこの暑い時期にピッタリ
元気も出てきますよ きっと
ほんと暑い日が続いてますからね
身体ばて気味、、、
これ食べて もう一仕事頑張ろう!!
まくわうりとその子供プリンスメロン

西瓜もいいけど夏はメロン
縄文時代にはすでに食べられてたという日本古来のメロン まくわうり
よく熟した冷た~いまくわうりはこの暑い時期にピッタリ
元気も出てきますよ きっと
ほんと暑い日が続いてますからね
身体ばて気味、、、
これ食べて もう一仕事頑張ろう!!
2017年07月09日
スマホ3

くどいですね~
でもほぼ完全復活の話
例のつぶれたってやつ、充電出来なかったやつ
お昼頃もしかしたらってやってみたら充電出来たんですよ
だからバックアップもとれて新しく昨日来たリフレッシュ品に復活させることも出来ました
これでまたしばらくはこのどうしようもないわりと高性能なスマホ使っていかなくっちゃ
で、復活写真

これじゃ何写ってるかわかんないよね
真ん中の方拡大してみましょう

見えました?
たぶんカモシカ
このあと南の山の方へぴょんぴょん跳びはねていってしまいました
こんなのちょっと前までいなかったんだけどなぁ
自然が変わってきています。
でもほぼ完全復活の話
例のつぶれたってやつ、充電出来なかったやつ
お昼頃もしかしたらってやってみたら充電出来たんですよ
だからバックアップもとれて新しく昨日来たリフレッシュ品に復活させることも出来ました
これでまたしばらくはこのどうしようもないわりと高性能なスマホ使っていかなくっちゃ
で、復活写真

これじゃ何写ってるかわかんないよね
真ん中の方拡大してみましょう

見えました?
たぶんカモシカ
このあと南の山の方へぴょんぴょん跳びはねていってしまいました
こんなのちょっと前までいなかったんだけどなぁ
自然が変わってきています。
2017年07月08日
スマホ

昨日の件
やっぱりスマホ壊れました
auへ行って修理か、リフレッシュ品と交換か、機種変かと
ちょうど昨日新しいスマホの発売日
悩みましたがリフレッシュ品と交換にしました
それはいいんですがバックアップなんかしてなかったんで
本体メモリーへいろいろ入ってたやつがすべてパー
もちろん連絡先も、、、
写真なんかも今年のやつはすべてパー
実は壊れる前の日にカモシカ撮ったんですよ
畑にいたんで、、、
それみんなにも見せたかったのになぁ、、、
今日の写真

薬味にどうぞ
やっぱりスマホ壊れました
auへ行って修理か、リフレッシュ品と交換か、機種変かと
ちょうど昨日新しいスマホの発売日
悩みましたがリフレッシュ品と交換にしました
それはいいんですがバックアップなんかしてなかったんで
本体メモリーへいろいろ入ってたやつがすべてパー
もちろん連絡先も、、、
写真なんかも今年のやつはすべてパー
実は壊れる前の日にカモシカ撮ったんですよ
畑にいたんで、、、
それみんなにも見せたかったのになぁ、、、
今日の写真

薬味にどうぞ
2017年07月07日
2017年07月06日
しろうり


しろうりです
だいたいおそらくたぶん漬け物でしょう
うまいもんね
奈良漬けなんかいいよね
しろうりはカリウムを含んでいるのでナトリウムを排出して血圧の上昇を抑えるといいますが
しろうりの漬け物がうまいんでついつい食べ過ぎちゃう
で、塩分取りすぎになってしまう というなんか変なことに、、。
まぁ何にしても食べ過ぎはよくないってことですか
気をつけましょう
2017年07月05日
グランドペチカ


正式にはグラウンドペチカ
ジャガイモです
名前の由来はわからないですが
又の名を デストロイヤー!!
すごい名前ですね
長崎で生まれた新品種
赤い皮がなんとも、、、
でも中は黄色の不思議なポテト
レンジでチンでバターが一番簡単でおいしい料理(?)のようです
う~ん それなら俺でも出来るかも
皆さんはもっと手の込んだ料理してみてくださいね
2017年07月04日
やまもも大

やまももはこの前紹介したばっかなんですが
その大きさが立派なんで、、、

そんなこといったってこの写真じゃよくわかりませんね
でもほんと大きいやまももです。
隣の桃と比べても引けを取らないでしょ ( んなこたぁないか )
これにスモモを並べて撮りたかったんですが あいにく、、、
さぁ今日はどっちの桃食べましょうか?
両方いってみましょう
そういえば台風 なんかこっちへ向かってきてますね
いやですねぇ 酷いことにならなきゃいいんですが、、、
その大きさが立派なんで、、、

そんなこといったってこの写真じゃよくわかりませんね
でもほんと大きいやまももです。
隣の桃と比べても引けを取らないでしょ ( んなこたぁないか )
これにスモモを並べて撮りたかったんですが あいにく、、、
さぁ今日はどっちの桃食べましょうか?
両方いってみましょう
そういえば台風 なんかこっちへ向かってきてますね
いやですねぇ 酷いことにならなきゃいいんですが、、、
2017年07月03日
かぼちゃ

かぼちゃ です

この前 テレビ見てたら
かぼちゃの煮付けからのリレーレシピとかやってましたね
スープやらパンケーキやらトマトを使ったものやらいろんな料理作ったやつ
パスタなんかもレンジで出来るんですね
たった30分で次々と作ってく
6品くらい出来たんだっけか たいしたもんだ
それを見てからこのかぼちゃ見たんで
おっ あの料理がつくれる!!
なんて、、、 いや僕がじゃないよ。

この前 テレビ見てたら
かぼちゃの煮付けからのリレーレシピとかやってましたね
スープやらパンケーキやらトマトを使ったものやらいろんな料理作ったやつ
パスタなんかもレンジで出来るんですね
たった30分で次々と作ってく
6品くらい出来たんだっけか たいしたもんだ
それを見てからこのかぼちゃ見たんで
おっ あの料理がつくれる!!
なんて、、、 いや僕がじゃないよ。
2017年07月02日
ブルーベリー

ブルーベリーが出始めました

ブルーベリーに含まれるアントシアニンが目にいいっていいますね
そんなサプリもたくさんあるようです
でも
いろんな所の研究で視力改善効果は認められていないようですよ
それでもみんな目にいい、目にいいっていってるんで、、、
なんなんでしょ
その人には効いたんでしょうね
まぁとにかくなにかにいいとか効くとかじゃなく
美味しいから食べる。 それでいいじゃないですか

ブルーベリーに含まれるアントシアニンが目にいいっていいますね
そんなサプリもたくさんあるようです
でも
いろんな所の研究で視力改善効果は認められていないようですよ
それでもみんな目にいい、目にいいっていってるんで、、、
なんなんでしょ
その人には効いたんでしょうね
まぁとにかくなにかにいいとか効くとかじゃなく
美味しいから食べる。 それでいいじゃないですか
2017年07月01日
米ナス

おいしそうなナス
米ナス

米(アメリカ)って言うくらいだから大きいですね
コメって読んじゃダメですよ
それじゃぁ小っちゃいナスになっちゃう
アメリカの品種を日本で改良したものみたいですね
それで米(べい)ナス
煮崩れしないそうですね
それでステーキにしたり器にしたりするんですね
僕はおいしく食べれればどんな料理でも結構
あっ 漬け物には向かないって書いてあります
漬け物には日本のナス使いましょ
米ナス

米(アメリカ)って言うくらいだから大きいですね
コメって読んじゃダメですよ
それじゃぁ小っちゃいナスになっちゃう
アメリカの品種を日本で改良したものみたいですね
それで米(べい)ナス
煮崩れしないそうですね
それでステーキにしたり器にしたりするんですね
僕はおいしく食べれればどんな料理でも結構
あっ 漬け物には向かないって書いてあります
漬け物には日本のナス使いましょ