2020年05月13日

しゃくやく

立てば芍薬 座れば牡丹 歩く姿は百合の花

しゃくやく

美人のシャクヤクがでています

美人の姿、振る舞いを表した言葉とよく聞きますが

漢方の生薬の使い方を表したものだって! 知ってました?

イライラと気の立ったときはシャクヤクの根

お腹に血液が滞ってペタンと座ってばかりいるような人にはボタンの根の皮

心身症のような状態でナヨナヨ歩いているような人には百合の球根

へー ですよね

立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花

ものすごい美人を表しているのかと思ったら

いろんな症状をそれにあった生薬を使って健康になる

つまり美人ってのは健康な女性って事

顔やスタイルじゃないんですよ


よかったね



同じカテゴリー(いちおし)の記事画像
梅しそ
よもぎ
コールラビ
レタス
ほうれんそう
ねこやなぎ
同じカテゴリー(いちおし)の記事
 梅しそ (2025-03-22 07:02)
 よもぎ (2025-03-15 07:16)
 コールラビ (2025-03-11 07:05)
 レタス (2025-03-06 07:02)
 ほうれんそう (2025-03-04 06:47)
 ねこやなぎ (2025-03-03 07:03)

Posted by ジャパンバザール at 07:02│Comments(0)いちおし
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しゃくやく
    コメント(0)