2011年09月03日
秋なす

秋茄子は嫁に食わすな!
いやいや、そんなこと言わないで
ここにこんなにあるんだから

でも、今の時代 嫁ッ子にそんなこと言える人いる?
言えないよね。
言えば出てっちゃう。
あぁもっともこの頃じゃ一緒に住んでくれる人なんていないのか。
寂しいねえ
じゃぁ じいちゃんばあちゃんでおいしい秋なす食べよう。
いやいや、そんなこと言わないで
ここにこんなにあるんだから
でも、今の時代 嫁ッ子にそんなこと言える人いる?
言えないよね。
言えば出てっちゃう。
あぁもっともこの頃じゃ一緒に住んでくれる人なんていないのか。
寂しいねえ
じゃぁ じいちゃんばあちゃんでおいしい秋なす食べよう。
Posted by ジャパンバザール at 06:52│Comments(2)
│いちおし
この記事へのコメント
>秋茄子は嫁に食わすな
嫁イビリ?夏野菜は「体を冷やす」作用があるため・・です。
地球温暖化の影響か・・秋が遅れる昨今・・単なる迷信ですよね。
嫁イビリ?夏野菜は「体を冷やす」作用があるため・・です。
地球温暖化の影響か・・秋が遅れる昨今・・単なる迷信ですよね。
Posted by まこっちゃんのパパ at 2011年09月03日 07:26
秋なすには諸説あるようですね。
おっしゃるように「体を冷やす」「種が少ない → 子種が、、」
でも嫁いびりを隠すようにこんな説が出てきたと言う説も??
「よめ」が「夜目」 ねずみを表すとも。
なんだかよくわかりません。
でも、今の時代 嫁いびりだったと考えた方がおもしろいかも。
おっしゃるように「体を冷やす」「種が少ない → 子種が、、」
でも嫁いびりを隠すようにこんな説が出てきたと言う説も??
「よめ」が「夜目」 ねずみを表すとも。
なんだかよくわかりません。
でも、今の時代 嫁いびりだったと考えた方がおもしろいかも。
Posted by ジャパンバザール
at 2011年09月04日 07:04
