2011年09月11日
里芋

おいしそうな里芋

里芋といえば煮っ転がし。うまいよね。
汁物にしたり、肉と煮たり、、
そう芋煮。
そういえば芋煮会ってのがあったなぁ と思って調べたら もう終わってるんだぁ
山形の芋煮会。9月4日だったんだって!
9月4日と言えば台風じゃん。蓬莱橋の橋脚がどうのこうの言ってる頃じゃん。
向こうは天気よかったんだ。
6mの大鍋に里芋3t、牛肉1.2t、コンニャク3,500枚、ネギ3,500本、 味付けの醤油700リットル、隠し味に日本酒50升、砂糖200kg 、 そして 水6t を入れ、 6tの薪(ナラ材)で煮炊きする、おいしさもスケールもまさに日本一なのです!
すごいね この量!
だけど山形で9月4日ってのは早いねぇ。それも3t!! 半端な量じゃないし、、、
それはともかく一回食べてみたいな。これだけ大きな鍋でやるんだからうまいだろうねぇ。
考えただけでよだれが出そう。
里芋といえば煮っ転がし。うまいよね。
汁物にしたり、肉と煮たり、、
そう芋煮。
そういえば芋煮会ってのがあったなぁ と思って調べたら もう終わってるんだぁ
山形の芋煮会。9月4日だったんだって!
9月4日と言えば台風じゃん。蓬莱橋の橋脚がどうのこうの言ってる頃じゃん。
向こうは天気よかったんだ。
6mの大鍋に里芋3t、牛肉1.2t、コンニャク3,500枚、ネギ3,500本、 味付けの醤油700リットル、隠し味に日本酒50升、砂糖200kg 、 そして 水6t を入れ、 6tの薪(ナラ材)で煮炊きする、おいしさもスケールもまさに日本一なのです!
すごいね この量!
だけど山形で9月4日ってのは早いねぇ。それも3t!! 半端な量じゃないし、、、
それはともかく一回食べてみたいな。これだけ大きな鍋でやるんだからうまいだろうねぇ。
考えただけでよだれが出そう。